新着情報
記事一覧
- 市報ぶんごおおの5月号を発行しました
- 議会だより 第89号を公開
- 第31回 椿窯 佐藤珠幸 陶展 ~楽しい音楽と楽しい器たち~
- ちとせマルシェが開催されました(千歳支所だより 令和7年度第3号)
- 【募集中】令和7年度おおいた豊後大野ジオパーク学術研究・調査活動助成
- スパークルおおいたレーシングチームが合宿しています
- 「蝙蝠の滝」展望所へつながる市道拡幅工事完了のお知らせ
- 令和7年度豊後大野市アウトドア・サウナ施設等整備事業補助金のお知らせ
- 4月25日(金曜日)~5月1日(木曜日)の自主放送番組
- 神角寺 しゃくなげの開花状況について(4月22日現在)
- 要件設定型一般競争入札の公告について (工事1件)
- 豊後大野市企業誘致推進プランを策定しました
- 神角寺 しゃくなげの開花状況について(4月18日現在)
- 神角寺渓谷のやまぶき
- 創業セミナー「複業起業のリアルと実践術」(中小機構共催)
- 豊後大野市長選挙及び豊後大野市議会議員一般選挙の開票結果について
- 新エネルギービジョン改定版及び地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました
- 第69回祖母山山開き
- 令和7年度 病害虫防除技術情報 第1号が発表されました
- 千歳農村公園の利用について
- 選挙人名簿登録者数
- 令和7年度 教育・保育施設等入所手続のご案内
- 【朝倉文夫記念文化ホール】令和7年度展覧会予定を掲載しました
- 令和6年度「男女共同参画社会づくり」に向けての市民意識調査結果をお知らせします
- 令和7年度の市民提案型協働のまちづくり活動推進事業を募集します!
- 市道の維持管理(草刈り)を行う団体を募集します
- 「ぶんごおおの癒しのコンサート」実行委員募集
- 第69回 祖母・傾山山開きのお知らせ
- 第82回犬飼名物どんこ釣り大会の開催について
- ポータブル電源を寄附していただきました
- 日本赤十字社 国内義援金・海外救援金受付中です
- 豊後大野市と九州旅客鉄道株式会社との包括連携協定の締結について
- 【お知らせ】日本国際観光映像祭で豊後大野市PR動画が観客賞を受賞
- 豊後大野市公共交通事業者等事業継続支援金の受付を開始します!
- 最低制限価格および低入札価格調査の公表の時期について
- 解体工事における最低制限価格および低入札価格調査の運用について(お知らせ)
- 令和7年第1回定例会の議決結果を公開
- 令和6年度電源立地地域対策交付金事業の概要について
- 豊後大野市ふるさと大使を委嘱しました
- 大野支所だより【第32回大野町どんど焼】
- 多文化共生交流イベント「Bungoonoともとも」を開催しました!
- 活力ある地域づくりに!コミュニティ助成事業(一般コミュニティ助成事業)
- 三重東小学校に機張(キジャン)青少年リコーダー合奏団が訪問してくれました!
- 大分西南リトルシニアとソウルHK野球団が練習試合を実施!
- HPVワクチンキャッチアップ接種期間が延長されました
- 手話講習会(入門・基礎課程、上級課程)受講生を募集します!
- 議会だより 第88号を公開
- 【農業者の皆さまへ】病害虫情報(令和7年1月16日現在)
- 九州オルレ奥豊後コース コースの一部変更について
- 大野支所だより【人権の花植】
- 交通指導員 募集中!
- 豊後大野市ふるさと大使を委嘱しました
- 【お知らせ】NIKKEIプラス1なんでもランキングに「鷹来屋ガーデンささら」が選出されました!
- 第17回大分アジア彫刻展の「豊後大野賞」が決定しました!"Bungo Ono Award" of the 17th Oita Asian Sculpture Exhibition has been decided!
- 豊後大野市小中一貫教育校「犬飼小中学校」で下校時避難訓練及び引き渡し訓練を実施
- 「ぶんごおおのフェスタ2024」にプロスポーツ選手が登場
- 豊後大野市関係人口交流拠点施設指定管理候補者の選定結果について
- 豊後大野市イメージキャラクターぬいぐるみ 販売開始!
- 豊後大野市イメージキャラクターが『豊後大野ガチャ』になって登場!
- 大分トリニータとの連携協力協定締結式を行いました!
- 随時申請受付中!祖母・傾・大崩ユネスコエコパークブランド認証制度が始まりました!
- 大野支所だより【秋の風景 宮迫地区】
- 建設工事 ・ 設計業務等約款及び受注者用様式について【令和6年10月1日から】
- 入札・契約制度の改正について
- 議会の議決を経ずに行った教師用指導書等の購入に関する報告
- 『きらきら子育て支援金』の給付について(終了しました)
- 【お知らせ】ぶんご大野里の旅公社の名称が変更になります
- 【大分県事業】デジタル化に踏み出す企業を応援します!
- 藤居醸造さんが第3回酒屋が選ぶ焼酎大賞で優秀賞を受賞!
- 農業用廃資材(廃プラ)の適正処理について
- 豊後大野市ブランド認証への申請商品を募集します
- 滝の上を走れる納涼サイクリング、豊後大野をrinneさんが行く
- (サイクルパークおおの)スパークルおおいたの特大パネルを設置しました!
- 大野支所だより【ふるさと体験村夏まつり】
- 豊後大野市サイクルアンバサダー就任式
- 企業版ふるさと納税
- みんなで運動!「あけあじアクティブスポット」へのご登録のお願い
- 電子申請できる手続き一覧
- 自動直進アシスト機能を有する農業機械等を使用する際の農作業事故の防止について
- 重要文化的景観「緒方川と緒方盆地の農村景観」が紹介されました
- サウナ推進室を新設しました
- 企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました
- AED(自動体外式除細動器)の設置場所について
- 【清川町】第2回清川町 絶景・御嶽さくらロードウォーキング大会の開催
- 分野別意見交換会についてのお知らせ
- 豊後大野から世界へ!第2回『RTAユースキャンプin豊後大野(2/23~25)』活動レポート
- 戸籍謄本の広域交付について
- 指定介護予防支援事業者の対象拡大について
- 令和6年度 ふるさと応援寄附金返礼品配送業務委託に関する一般競争入札の入札結果について
- 大野支所だより【第31回大野町どんど焼】が開催されました
- きらきら☆ママ119(妊婦情報事前登録制度)
- 令和6年能登半島地震に伴う市営住宅への入居について
- 2月10日開催!豊後大野市サイクルイベント『SAUNA&RUN・CYCLING』
- 県道緒方高千穂線が復旧しました!
- 大野支所だより【人権の花植え12/18 おおのさくら幼稚園】
- 大野支所だより【人権の花植え12/15 おおのルンビニこども園】
- 国選定重要文化的景観「緒方川と緒方盆地の農村景観」エンブレムについて
- 大野支所だより【ふれあいポニー&やぎ園】
- ふるさとづくり大賞を受賞した「いいサウナ研究所」の動画が公開されました
- 大野支所だより【宮迫地区のひまわり】
- 豊後大野市資料館の呼び方について
- 大野支所だより【ど根性コキア】
- 大野支所だより【宮迫地区のコスモス】
- 豊後大野市総合スポーツ施設のネーミングライツパートナーの愛称を利用開始しました
- 大野支所だより【北園保全会のコスモス畑】
- ふるさと大使の矢澤亜季選手パリ五輪出場内定!!
- 第76回大分県民スポーツ大会 豊後大野市 躍進1位!!
- 大野支所だより【彼岸の頃】
- 【ピーマン生産者の皆様へ】ピーマン病害虫(アザミウマ類)注意報!
- スパークルおおいたとの連携協定調印式を行いました!
- 藤居醸造さんが第2回酒屋が選ぶ焼酎大賞を受賞!
- 農業振興地域整備計画変更の申出の受付再開について
- 石綿(アスベスト)による労災認定等について
- 豊後大野市水道事業サポートセンターの開設のお知らせ
- 公営住宅等入居の募集について
- 豊後大野市出身者等受入事業助成金を活用してみませんか?
- 大野支所だより【支所周辺でクリーンキャンペーン】
- フリマアプリでの苗の売買に気をつけてください
- 大野支所だより【梅雨の晴れ間】
- 【千歳町】スクールガード対面式 地域全体で見守り
- バスの車内事故防止についてのお願い(一般社団法人大分県バス協会より)
- 豊後大野から未来へ!『RTAユースキャンプin豊後大野(5/4~7)』活動レポート
- 大野支所だより 祝!【沈堕の滝】珍百景登録
- 大野支所だより【えぼし公園ぼたん桜】満開情報
- 大野支所だより【足立直 芝桜園】
- サイクリングで豊後大野の魅力を体感!
- 朝倉文夫記念館・文化ホール 開館時間変更のお知らせ
- 4年ぶり開催 さくらロードレース大会
- 「緒方川と緒方盆地の農村景観」
- 2022年度大分県郡市対抗駅伝競走大会
- ふるさと大使の矢澤亜季選手を藤村晃輝アナウンサーがインタビュー!【2月4日(土)放送】
- 第76回大分県民スポーツ大会スキー競技会について
- 【千歳町】7万5000球のイルミネーションでお出迎え ちとせ花ひろば
- 豊後大野市文化的景観保護推進事業の取り組みについて
- 関係人口マッチングサイト「ボラホリぶんごおおの」について
- 第28回おがた五千石マラソン大会 大会結果
- 【マイナンバーカード】健康保険証との一体化に関するご質問について
- 大分アジア彫刻展 専用ホームページを開設しました
- 第75回大分県民スポーツ大会
- 沈堕の滝駐車場「ちんだの滝ふれあい公園」の利用について
- 清川まちづくり協議会が市長へ「さくら功労者」表彰の受賞報告
- 「清川まちづくり協議会」が「さくら功労者」を受賞しました
- サウナのまち豊後大野ロゴマークの使用について
- 市へ提出される申請書等への押印廃止について
- 御嶽さくらロード桜植樹イベントが開催されました
- 民法改正による成年年齢引下げ後の豊後大野市成人式について
- 旅立ちの季節を迎え、清川中学校の卒業生からお花の贈り物
- 原尻の滝にかかる、一斉放水訓練の虹
- 「何とかしようえ!これからの清川」住み慣れた清川町で暮らし続けるためのシンポジウムが開催されました
- 「サウナのまち」を宣言しました!
- ふるさと大野町の風景【桜:大野小、大野中、沈堕滝見公園、師田原ダム、豊尾神社の御仮屋】
- 住民異動等の取扱いについて(新型コロナウイルス感染症対策関係)
- 【ふるさと納税】詐欺サイトにご注意ください!