新着情報
記事一覧
- 豊後大野市コミュニティバス運営協議会委員の公募について
- 三重町駅前広場の供用開始について
- 朝倉文夫記念館「コーナー展示 渡辺長男・朝倉文夫兄弟それぞれの道」を開催します
- 令和5年第1回臨時会の議決結果を公開
- 5月26日(金曜日)~6月1日(木曜日)の自主放送番組
- 自営型テレワーカー入門講座・養成講座の受講生募集のご案内
- 豊後大野市総合スポーツ施設のネーミングライツパートナー募集!!
- 犬飼支所からのお知らせ(令和5年度第2号)「県民すこやか愛好会グラウンドゴルフ大会が開催されました」
- くらくらくら祭2023のキックオフイベントがありました!
- 新議長・副議長就任のお知らせ
- バスの車内事故防止についてのお願い(一般社団法人大分県バス協会より)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分以外分)のご案内
- 豊後大野から未来へ!『RTAユースキャンプin豊後大野(5/4~7)』活動レポート
- 第36回名水白山川ホタル祭り
- 第17回豊後大野市男女共同参画市民のつどいの開催について
- 大野支所だより 祝!【沈堕の滝】珍百景登録
- 大野川流域の環境保全活動等への助成について(~6/16)
- 朝倉文夫記念館 臨時休館(5/23~5/28)のお知らせ
- 【重要】マイナポイントの申請はお早めに!
- 令和5年度 教育・保育施設入所手続のご案内
- ユーチューバーヘプタゴン「ヘプタゴン シイタケの駒打ち!」を公開しました
- 「ぶんごおおの癒しのコンサート」実行委員募集
- 市報ぶんごおおの5月号を発行しました
- 第67回傾山山開き中止及び記念品の配布について(お知らせ)
- R5年度 朝倉文夫記念文化ホール展覧会予定を掲載しました
- 祖母・傾山の登山口への通行等について
- 『デトロイト・メタル・シティ』とサウナのまち・豊後大野が夢のコラボ!
- 『先端設備導入計画』の認定申請について(令和5年4月改正)
- 春の観光イベントについて
- 【千歳町】入園・入学おめでとう
- 第65回水道週間の実施について(お知らせ)
- 豊後大野市は結婚新生活を応援します!
- インターネット公売(動産)を開催します!!
- 大野支所だより【えぼし公園ぼたん桜】満開情報
- 令和5年4月9日執行大分県知事選挙における投票用紙の二重交付について
- 第67回祖母山山開きについて
- 【募集中】令和5年度おおいた豊後大野ジオパーク学術研究・調査活動助成
- 【コロナで休業中に賃金を受けられなかった方へ(申請期限は令和5年5月末で終了となります)】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について
- 【申請対象期間は令和5年5月末までで終了となります】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
- 参議院大分県選出議員補欠選挙のお知らせ
- 清川町で「御嶽山桜ロード再生事業完成祝賀会」が開催されました
- 三重全天候型運動場の予約受付を令和5年4月3日(月)から開始します。(5月1日供用開始)
- 大野支所だより【足立直 芝桜園】
- 朝地支所前横断歩道について
- ユーチューバーヘプタゴン「ヘプタゴン シイタケを採る!」を公開しました。
- 清川町「御嶽さくらロード」開花情報(3月30日現在)
- サイクリングで豊後大野の魅力を体感!
- 第1回清川町絶景・御嶽さくらロードウォーキング大会の開催
- 選挙人名簿登録者数
- 朝倉文夫記念館・文化ホール 開館時間変更のお知らせ
- チューリップの3/27の現状です。
- 清川町「御嶽さくらロード」開花情報(3月27日現在)
- 清川町「御嶽さくらロード」開花情報(3月24日現在)
- 4年ぶり開催 さくらロードレース大会
- 「緒方川と緒方盆地の農村景観」
- 令和4年度市民提案型協働のまちづくり活動推進事業の報告
- 清川町「御嶽さくらロード」開花情報(3月22日現在)
- 令和5年4月から「あいのりタクシー 祖母・傾線」がスタートします!
- 清川町「御嶽さくらロード」開花情報(3月20日現在)
- 第2回定例会は6月12日に開会予定です
- 【消防本部】消防職員の派遣を伴う【消防訓練・救急講習・社会見学】について
- 【動画】豊後大野市PR動画「ととのう豊後大野」2篇を公開しました!
- 2022年度大分県郡市対抗駅伝競走大会
- 犬飼支所だより(令和4年度第22号)「犬飼町で火災防御訓練が行われました」
- 朝倉文夫記念公園の梅の花が見頃となりました
- 選挙人名簿登録者数
- 【大分県】新型コロナウイルスに関する今後の対応について
- 豊後大野市事務監査請求者署名簿の縦覧の実施について
- 現場代理人の常駐義務緩和措置について(令和5年3月1日以降)
- 犬飼支所だより(令和4年度第21号)「どんこカフェと佐伯豊南高校の交流会が開催されました」
- 令和5年度 豊後大野市ふるさと応援寄附金返礼品配送業務委託に関する一般競争入札の入札結果について
- 犬飼支所だより(令和4年度第20号)「犬飼町防災士会スキルアップ研修が開催されました」
- 第3弾豊後大野市プレミアムエール券の販売について
- 旅立ちの季節に卒業記念樹を植えて思い出づくり
- 【千歳町】「ぶんごおおの福祉とアートの日」舞台・講演のお知らせ
- 犬飼支所だより(令和4年度第19号)「柴北川を愛する会が植樹を行いました」
- 大分県知事選挙及び大分県議会議員選挙のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いの変更について
- 千歳農村公園の利用休止について
- ふるさと大使の矢澤亜季選手を藤村晃輝アナウンサーがインタビュー!【2月4日(土)放送】
- 第76回大分県民スポーツ大会スキー競技会について
- 第64回三重町さくらロードレース大会 3年ぶりに開催
- 新着!教育INFORMATION
- 【千歳町】千歳農村公園内施設のインターネット予約(試験運用)について
- 【動画】「豊後大野 紅葉の風景」を公開しました!
- 宮崎県高千穂町からLAMP豊後大野(リビルドサウナ)へのアクセスについて
- 豊後大野市アウトドア・サウナ施設等整備事業補助金のお知らせ
- 【千歳町】7万5000球のイルミネーションでお出迎え ちとせ花ひろば
- 「緒方川と緒方盆地の農村景観」国重要文化的景観選定答申について
- 【動画】「祖母山 烏帽子岩~祖母山頂ドローン撮影」を公開しました!
- 第16回大分アジア彫刻展の「豊後大野賞」が決定しました! "Bungo Ono Award" of the 16th Oita Asian Sculpture Exhibition has been decided!
- 【大分県】新型コロナウイルス感染症に関する今後の対応について(令和4年12月1日)
- 豊後大野市文化的景観保護推進事業の取り組みについて
- 【千歳町】千歳中学校で防災体験学習
- 関係人口マッチングサイト「ボラホリぶんごおおの」開設のお知らせ
- 犬飼支所からのお知らせ(令和4年度第15号)「どんこカフェからクリスマスツリー飾りをいただきました」
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(最終)
- 12月9日(金)三重幼稚園「わくわくひろば」開催のお知らせ
- 第28回おがた五千石マラソン大会 大会結果
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(11月21日現在)
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(11月17日現在)
- 【マイナンバーカード】健康保険証との一体化に関するご質問について
- 豊後大野市出身者等受入事業助成金の受付を開始します!
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(11月14日現在)
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(11月10日)
- 三重町内の公立幼稚園のありかたについて
- 朝地町 神角寺渓谷の紅葉(令和4年11月7日現在)
- マイナンバーカード出張申請サポートのご案内
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(11月4日現在)
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(10月31日現在)
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(10月26日現在)
- 県央空港の滑走路でラン&ウォーキング大会開催のお知らせ
- 九州オルレ奥豊後コース再開について
- 第41回 用作観光もみじ祭り開催のお知らせ(11/5~23)
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(10月20日現在)
- 第16回大分アジア彫刻展 期間限定 専用ホームページを開設しました
- おおいたこども彫刻展の受賞作品が決まりました
- 【完売しました】第2弾豊後大野市プレミアムエール券2次販売について
- 【朝地町】令和4年度 用作公園の紅葉状況(10月13日現在)
- 【千歳町】豊後大野市に地ビール工場オープンへ
- 防災士キャリアアップ研修を開催します
- 祖母山・傾山登山口への通行について
- 【動画】「豊後大野 彼岸花の風景」を公開しました!
- 11月5日(土) 公立幼稚園「わくわくデー」開催のお知らせ
- 豊後大野市立幼稚園の再編方針に係る地元説明会の開催について
- 電気料金等の特別措置について(九州電力からのお知らせ)
- 罹災証明書の申請発行について
- 第16回大分アジア彫刻展の入賞作品について・The Prize-Winning Works of the 16th Oita Asian Sculpture Exhibition
- 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークバッジキャンペーンを開催します!
- 「県民ノー残業デー」・「年次有給休暇取得促進」についてお知らせします。
- 県内企業約80社が参加!大学生等向けオンライン企業説明会を開催します!
- オミクロン株対応の新型コロナワクチン追加接種について
- 第75回大分県民スポーツ大会
- 特殊詐欺にご注意下さい!
- 【消防本部】令和3年度版 消防年報を刊行しました
- 【消防本部】令和4年度「救急の日」のイベント及びポスターコンクール表彰式について
- 【千歳町】「草取り応援隊」が学校の除草応援
- マイナンバーカード取得・利用に関するメッセージ【河野デジタル大臣】
- 清川町自治委員による企業視察研修会
- 祖母山登山道におけるハチの駆除について
- 九州オルレ奥豊後コース再開について
- 【千歳町】リュウゼツラン開花 ~百年に一度の花~
- 【完売】『飲食店専用』40%プレミアム付商品券は売り切れました。
- 沈堕の滝駐車場「ちんだの滝ふれあい公園」の利用について
- 【動画】国登録有形文化財「旧緒方村役場」を公開しました。
- 川上渓谷第一吊橋の利用再開について
- 市道牛首線 全線開通!
- 用作公園のキツネノカミソリ
- 令和4年 豊後大野市畜産共進会朝地町予選会
- 【千歳町】珍しい蓮の花が見頃です
- 【消防本部】ガソリンを購入される皆様へ
- 【動画】短編映画「Miracle!稲積」を公開しました。
- 大分県「安心はおいしいプラス」認証制度について
- 【感染防止対策を行う飲食店の皆さまへ】「安心はおいしいプラス」について
- 『飲食店専用』40%プレミアム付商品券の販売についてお知らせします。
- 千歳町新福寺前の蓮の花が見頃を迎えます!
- 清川町特産の「クリーンピーチ」が旬をむかえました
- 防災アプリの登録
- 再び会える日を願って、豊後大野市と機張郡の「リモート会議」
- 『きらきら子育て支援金』の給付について
- おおいた豊後大野ジオパーク×阿蘇ユネスコ世界ジオパーク パートナーシップ協定締結
- 【千歳町】地域の方と田植え体験
- 【動画】「豊後大野 水田の風景」を公開しました!
- 【千歳町】地域で学校見守りの取組み スクールガード対面式
- 普光寺 あじさいの開花状況について(6月15日)
- ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連した経済産業省による支援・措置
- 普光寺 あじさいの開花状況について(6月3日)
- 石場ダムの配水停止に伴う農業渇水対策事業の実施について
- 令和4年度「第20回大分県ビジネスプラングランプリ」の募集
- 『いつだって 備えがあれば 救われる』市内防災パトロールの実施
- 【千歳町】新茶摘み取りシーズン到来
- 用作公園の新緑と普光寺のあじさい(5月23日)
- 【千歳町】待望の消防団詰所新築される
- 清川まちづくり協議会が市長へ「さくら功労者」表彰の受賞報告
- 労働保険の年度更新手続についてのお知らせ
- 市内の健康ウォーキングイベント情報を掲載しました。
- 【千歳町】新入園・新入学おめでとう!
- 【事業の資金繰り、IT活用、販路開拓等】大分県よろず支援拠点に相談してみませんか?
- 【動画】「豊後大野ふるさとの風景 2022・春」を公開しました!
- 神角寺のしゃくなげ 開花状況について(4月28日現在)
- 「清川まちづくり協議会」が「さくら功労者」を受賞しました
- 令和4年度「技能向上セミナー」についてお知らせします。
- 立地企業(ものづくり関連企業等)のご紹介
- サウナのまち豊後大野ロゴマークの使用について
- 神角寺のしゃくなげ 開花状況について(4月20日現在)
- ウクライナ避難民に対する人道支援について
- 豊後大野市は結婚新生活を応援します!
- 神角寺のしゃくなげ 開花状況について(4月13日現在)
- 豊後大野市プロモーション動画・豊後大野市紹介動画を公開しています!
- 【千歳町】千歳の桜を見に行こう!スタンプラリー開催
- 大原総合公園の大型複合遊具がオープン!
- 市へ提出される申請書等への押印廃止について
- 【千歳町】ちとせ桜祭り開催
- 第4期豊後大野市地域福祉計画を策定しました
- 【消防本部】全国版救急受信アプリ(Q助)について
- 【千歳町】大迫区自主防災会が消火訓練
- ぶんごおおの酒蔵パスポート
- 御嶽さくらロード桜植樹イベントが開催されました
- 【新型コロナワクチン接種】 ワクチン有効期間延長についてのお知らせ
- 民法改正による成年年齢引下げ後の豊後大野市成人式について
- 『豊後大野市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度』4月1日スタート!
- 旅立ちの季節を迎え、清川中学校の卒業生からお花の贈り物
- 令和3年度 豊後大野市都市計画審議会の開催について(お知らせ)
- 農業における新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン
- 日本ジオパーク再認定審査の結果について
- 石綿(アスベスト)による労災認定等について
- 「市報ぶんごおおの」点字版・音声版の貸し出しについて
- 1月22日発生の地震により被災された方へ
- 三重幼稚園「わくわくひろば」中止のお知らせ
- 市報ぶんごおおの1月号は「サウナのまち」特集です!
- 原尻の滝にかかる、一斉放水訓練の虹
- 「豊後大野市ブランド認証」商品について
- 【千歳町】千歳小学校で餅つき
- 【新型コロナワクチン接種】接種証明書アプリが公開されました。
- 【千歳町】市民カフェ 楽らく広場ひょうたん6周年
- 【千歳町】色とりどり6万球のイルミネーション点灯 ちとせ花ひろば
- 人権啓発動画サイトのお知らせ
- 【千歳町】おおいた冬の事故ゼロ運動出発式
- 豊後大野市地域福祉計画策定委員会(第4回)を開催します
- 令和2年国勢調査確報集計結果をお知らせします
- 豊後大野市ブランド認証特設ホームページの開設について
- 「何とかしようえ!これからの清川」住み慣れた清川町で暮らし続けるためのシンポジウムが開催されました
- 朝地町 令和3年 用作公園の紅葉状況(最終)11月24日現在
- 【千歳町】千歳ふれあい児童館がハロウィン・仮装パレード
- 簡易トイレ導入支援を行います
- 【千歳町】千歳小学校でみそ造り体験
- 朝地町 のんびり歩いて用作公園へ(JR朝地駅から徒歩約20分)
- 豊後大野市と機張郡の変わらぬ友情を誓う「リモート会議」
- 紅葉に彩られる「宝生寺」の秋
- 【千歳町】千歳中学生とまちづくりについての懇談会
- 深まる秋の里山で、第34回御嶽流神楽大会が開催されました
- 【千歳町】「ひょうたん祭」の規模縮小について
- 【千歳町】太鼓を体験しよう 放課後チャレンジ千歳っ子教室
- 旧清川支所の庁舎、54年の歴史に幕
- (大分労働局からのお知らせ)大分県最低賃金の改正についてお知らせします。
- 新型コロナウイルス感染症に係る特例郵便等投票制度について
- 歯周疾患・口腔がん検診のご案内
- 令和4年度 エイトピアおおの 文化・芸術振興事業募集
- 新型コロナウイルス感染症防止対策に係る公園利用自粛の解除について
- ~創業を予定している皆さまへ~大分県よろず支援拠点「WEBセミナー&WEB相談会」についてお知らせします。
- 【第2期】大分県中小企業・小規模事業者事業継続支援金について(大分県からのお知らせ)
- ~小規模事業者・中小企業者の方へ~大分県よろず支援拠点を活用してみませんか?
- 会計年度任用職員の募集について
- 豊後大野市千歳町小中一貫教育校校舎建設基本設計業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
- 令和4年度使用小・中学校教科用図書採択について
- 大原総合公園に大型複合遊具等を整備いたしますのでお知らせします。
- 仕事と不妊治療の両立支援のために
- 【消防本部】救命講習の再開について
- 「サウナのまち」を宣言しました!
- 豊後大野市大原総合公園 公園遊具の整備に関する基本方針
- 令和3年7月大雨災害義援金(静岡県・島根県)の受付を行っています
- 【感染防止対策を行う飲食店の皆さまへ】大分県「安心はおいしいプラス」認証制度及び同制度推進事業補助金が開始されます。(大分県からのお知らせ)
- 朝地町 普光寺あじさいの開花状況について その5(6月23日撮影)
- 豊後大野市立幼・小・中学校、豊後大野市図書館見学会はじまる!
- 大分県公式「おんせん県おおいたオンラインショップ」割引キャンペーン実施のお知らせ
- ぶんごおおの子育て応援券について
- 豊後大野市公式LINEを開設しています。
- 豊後大野市スポーツ施設の整備等に関する基本構想
- 朝地町 神角寺しゃくなげの開花状況について その3(4月21日現在)
- 日本赤十字社 国内義援金・海外救援金の受付について
- 【更新】教育長室へようこそ
- ふるさと大野町の風景【えぼし公園のぼたん桜と新緑】
- 【新着】教育支援センター「かじか」開所式について
- 国内義援金・海外救援金の受付について
- 神角寺渓谷のやまぶき
- 「防災マップweb版」を公開しました。
- ふるさと大野町の風景【桜:大野小、大野中、沈堕滝見公園、師田原ダム、豊尾神社の御仮屋】
- 普光寺磨崖仏と桜
- 豊後大野市第6期障がい福祉計画・豊後大野市第2期障がい児福祉計画
- 第2次豊後大野市男女共同参画基本計画(改訂版)を策定しました
- 豊後大野市避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)
- 【NET119緊急通報システム】について
- 選挙人名簿登録者数を更新しました
- 豊後大野市新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金利子補給補助金についてお知らせします。
- 用作公園の紅葉について(令和2年)
- ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」の再支給について
- 豊後大野市葬斎場(三重・大野)をご利用になる皆さまへ(新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い)
- 消費者庁からの注意喚起情報についてお知らせします。
- サツマイモ基腐病まん延防止について
- 消費者庁からの注意喚起情報についてお知らせします。
- 豊後大野市新規就農者技術習得研修「インキュベーションファーム研修」第10期生研修開講式
- 豊後大野市新規就農者技術習得研修「インキュベーションファーム研修」第8期生研修修了証書交付式
- 消費者庁からの注意喚起情報についてお知らせします。
- ~消費者庁から~消費生活に関する注意喚起について
- 朝地町 神角寺渓谷の紅葉
- ~労災防止~剥離材を使用した塗料の剥離作業について
- マイナンバーカードの保険証利用について
- 救急要請時の手引き【令和2年 救急の日】
- 農林業における台風対策マニュアル
- 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて~文部科学大臣からのメッセージ~
- 経営継続補助金(国の新型コロナウイルス対策事業)について
- 豊後大野市ふるさと大使を委嘱しました。
- 肥料の生産・販売等に関する規制について
- オンライン移住相談窓口を開設しました!
- 防災力向上をめざして「清川町防災士会」が設立されました
- 『出張!空き家相談』を実施します!
- 農業労働力確保緊急支援事業(国の新型コロナウイルス対策事業)について
- 普光寺 あじさいの開花状況について その2
- 豊後大野市観光PR動画(ショートバージョン1分23秒)を公開しました
- 豊後大野市観光PR動画(ロングバージョン7分21秒)を公開しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関連した法務大臣メッセージ」について
- 豊後大野市内の持ち帰り(テイクアウト)可能な飲食店についてお知らせします!
- 布製マスクの洗い方について(経済産業省作成動画)
- 「特殊詐欺等被害防止機能付き」電話機等購入補助金のご案内
- 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 国によるサポカー補助金のご案内
- 小規模事業者融資制度の拡充についてお知らせします。
- 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」のご案内
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
- 豊後大野市水道事業サポートセンターの開設のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮をお願いします
- 住民異動等の取扱いについて(新型コロナウイルス感染症対策関係)
- 【ふるさと納税】詐欺サイトにご注意ください!
- 選挙人名簿抄本の閲覧状況について
- 入札・契約制度の改正について
- 介護予防・日常生活支援総合事業について
- 豊後大野市不妊治療費助成事業について
- 農業振興地域整備計画変更の申出の受付再開について
- 第2次「豊後大野っ子」読書活動推進計画について
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- 公営住宅等入居の募集について
- 行政改革集中改革プラン 啓発用パンフレットを作成しました
- 平成28年1月から母子健康手帳交付時にマイナンバー(個人番号)の記載が必要になりました