本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

ふるさと納税による税の控除について

公開日 2021年3月25日

最終更新日 2021年12月23日

ー目次ー

・税の控除について

・ワンストップ特例申請について

・確定申告による寄附金控除について

・控除額の目安について

 

税の控除について

ふるさと納税では寄附金のうち2,000円を超える部分について、税金の控除を受けることができます。
※寄附者様ごとに一定の上限がございます。控除額の試算は下記の「控除額の目安について」から行うことができます。

控除を受けるためにはワンストップ特例制度の適用に関する手続き、もしくは確定申告による寄附金控除の手続きをしていただく必要がございます。
ワンストップ特例制度には、対象者の条件と受付期限があり、対象外の場合は確定申告による寄附金控除の手続きが必要となります。詳細は下記「ワンストップ特例制度の利用について」などを参考に必要な手続きを行ってください。

 

ワンストップ特例申請について

tokurei
                   (総務省「ふるさと納税ポータルサイト」より)

豊後大野市ではふるさと応援寄附金(ふるさと納税)をお申込みの際に、ワンストップ特例制度のご利用を希望されました皆様へ、寄附受領証明書と併せてワンストップ特例申請書返信用封筒をお送りいたします。(※ポータルサイト「さとふる」からのご寄附につきましては、返信用封筒は同封されません。あらかじめご了承ください。)
申請の際は下記詳細の対象者の条件や手続きの流れを確認の上、「申告特例申請書」・「個人番号確認書類」・「身元確認書類」等の添付書類を、寄附をした翌年の1月10日(必着)までにご提出ください。

 

ワンストップ特例の対象者、必要書類など詳細はこちら↓
ワンストップ特例制度の利用について[PDF:151KB]

 

※申請書はこちらからダウンロードできます。
・申告特例申請書

寄附金税額控除に係わる申告特例申請書[PDF:61KB]
・変更届出書(※当初申請以降に、住所等に変更があった場合)
寄附金税額控除に係わる申告特例申請事項変更届出書[PDF:45KB]

 

総務省関連ページはこちらから(外部リンク:総務省「ふるさと納税ポータルサイト」に接続します。)
 

確定申告による寄附金控除について

ワンストップ特例制度をご利用されない方が、ふるさと納税の税額控除を受けるためには確定申告での寄附金控除の手続きが必要となります。
豊後大野市では、寄附金控除の手続きの際に必要となる「寄附金受領証明書」を、寄附(ふるさと納税)の確認後、寄附者様へ送付しますので大切に保管ください。
「寄附金受領証明書」はお礼の品とは別に送付しております。

確定申告の手続きの詳細につきましては、国税庁ホームページなどをご参考ください。
(外部リンク:国税庁ホームページに接続します。
※その他確定申告についてご不明な点は、お住まいの市区町村所管の税務署、または市区町村税担当部署までお問い合わせください。

 

「寄附金受領証明書」を紛失、破損した場合は発行元の自治体での再発行の手続きが必要となります。
豊後大野市発行分の受領証明書の再発行につきましては、下記の連絡先にお問い合わせください。

控除額の目安について

寄附金控除の適用を受けることのできる金額は、寄附者様の所得や家族構成によって異なります。
控除の適用限度額の目安は以下のサイト等で試算することができます。
(各リンクをクリックすると外部ポータルサイトの控除額試算に関するページに接続します。)

 

・総務省「ふるさと納税ポータルサイト」

・ふるさとチョイス

・楽天ふるさと納税

・さとふる


※各サイトに表示される控除額はあくまで目安となりますので、詳しくはお住まいの
 市区町村所管の税務署もしくは市区町村税担当部署までお問い合わせください。

 

【ワンストップ特例申請先・受領証明書再発行お問い合わせ先】

名称 豊後大野市役所 まちづくり推進課 
所在地 〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200番地
TEL 0974-22-1001
FAX 0974-22-3361

お問い合わせ

まちづくり推進課 地域振興係
電話:0974-22-1001
FAX:0974-22-3361

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。