公開日 2025年11月26日
意見募集の趣旨
本市教育委員会では、令和3年度から「第4次豊後大野市総合教育計画」に基づき、「郷土を愛し、つどい、つながり、ふれあい、学び合い、次世代へ未来を拓く、豊後大野の人づくり」を基本理念とした、学校と地域が連携しながら活力溢れる豊後大野市づくりをすすめてきました。学校教育では、キャリア教育を中心に主体的な自己実現を図るヘプタゴン教育をすすめ、社会教育では、郷土を愛する人づくりに努めてきました。
同計画が令和7年度末に最終年度を迎え、続く令和8年度から8年間のめざすべき指針を再設定するために、第5次豊後大野市総合教育計画『教育みらい創造プラン2026(案)』をまとめましたので、この案について市民の皆様から広く意見を募集します。
基本理念(案)『ともに学び、つながり、ウェルビーイングな未来を創る、ひとづくり』
意見の募集期間
令和7年11月27日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)
計画(案)の公表場所
・教育委員会学校教育課 市役所本庁舎2階
・市役所各支所窓口
・市ホームページ
応募資格
・市内に住所を有する人
・市内に事務所または事業所を有する個人、法人、その他団体等
・市内に通勤、通学する人
・その他、本事案に利害関係を有する人
意見の提出方法
・教育委員会学校教育課及び市役所各支所に備え付け、または、ホームページに掲載している意見募集用紙に記入 し、学校教育課または市役所各支所窓口へ持参、郵送、FAX、Eメールで、下記宛先までお寄せください。
・郵送の場合も、12月26日(金)必着とします。
・口頭、電話でのご意見はお受けできませんので、ご了承ください。
・住所、氏名がない場合もお受けできませんので、ご了承ください。
意見の宛先
〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地 豊後大野市教育委員会学校教育課
FAX 0974-22-6828
E-Mail d111020〔at〕city.bungoono.lg.jp まで送付してください。
※スパム防止のためアットマークを[at]にしています。
※FAXで送信する場合は「学校教育課宛」としてください。
※メールで送信する場合は、件名を「第5次総合教育計画に対する意見」としてください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード