公開日 2025年9月1日
豊後大野市総合スポーツ施設の指定管理者を募集します(公募)
豊後大野市は、民間の能力を活用し、効率的かつ効果的な施設の管理運営とスポーツツーリズムの充実を図るため、総合スポーツ施設(三重総合グラウンド、三重全天候型運動場、サン・スポーツランドみえ、豊後大野市大原総合体育館、豊後大野市多機能型武道場)について、指定管理者の募集を公募型プロポーザルにて行います。今回の公募型プロポーザルにより指定管理候補者選定を実施し、指定管理候補者として選定した団体を、教育委員会、市議会の議決を経て指定管理者として指定します。
公募型プロポーザルへの参加を希望する団体は、募集要項等に基づき参加申込を受け付けていますので、関係書類の提出をお願いします。
施設名及び場所
施設1
施設名:三重総合グラウンド(施設愛称:恵藤建設総合グラウンド)
・三重野球場(施設愛称:恵藤建設スタジアム)
・三重陸上競技場(施設愛称:恵藤建設フィールド)
場 所:大分県豊後大野市三重町赤嶺2693番地
施設2
施設名:三重全天候型運動場(施設愛称:恵藤建設ドーム)
場 所:大分県豊後大野市三重町赤嶺2646番地
施設3
施設名:サン・スポーツランドみえ(施設愛称:恵藤建設サン・スポーツランド)
・多目的グラウンド(施設愛称:恵藤建設多目的グラウンド)
・テニスコート(施設愛称:恵藤建設テニスコート)
場 所:大分県豊後大野市三重町百枝1086番地273
施設4
施設名:豊後大野市大原総合体育館(施設愛称:フレッシュランド恵藤建設)
・メインアリーナ
・サブアリーナ
・屋内温水プール
場 所:大分県豊後大野市三重町百枝1086番地35
施設5
施設名:豊後大野市多機能型武道場(施設愛称:恵藤建設武道スポーツアリーナ)
場 所:大分県豊後大野市三重町赤嶺2691番地1
※施設愛称について、総合スポーツ施設は令和5年10月1日から令和10年3月31日を期間として、「恵藤建設株式会社」様とネーミングライツパートナーの契約をしています。
指定管理期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)
業務内容
業務内容は、「施設の管理運営に関する業務」になります。
詳しくは、「募集要項」及び「仕様書」等をご覧ください。
募集及び選定等のスケジュール
1 募集要項等の公表
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
2 公募説明会参加申込書の受付
令和7年9月12日(金)午後3時まで
※公募説明会参加申込書(様式第8号)をFAX又はE-mailで提出してください。
E-mailでの提出の場合は、件名を「総合スポーツ施設の公募説明会参加希望」としてください。
3 公募説明会
令和7年9月17日(水曜日)
※申請予定団体は必ず公募説明会にご参加ください。参加していない団体からの申請は受け付けません。
4 質問書の受付期限
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月18日(木曜日)午後5時まで
※質問事項は、質問票(様式第9号)によりFAX又はE-mailで提出してください。
来庁や電話等での受付は行いません。
5 質問に対する回答期日
令和7年9月24日(水曜日)
6 申請書類の受付期限
令和7年9月30日(火曜日)午後5時まで
※持参又は書留郵便(締切日に必着のこと。)で提出してください。
7 書面審査・面接審査・選定
令和7年10月上旬
8 選定結果の通知
令和7年10月下旬
9 市議会による指定決議
令和7年12月下旬
10 指定管理者との基本協定等の締結
令和8年2月下旬
11 指定管理者による管理運営等の開始
令和8年4月1日(水曜日)
募集要項及び仕様書
下記をクリックするとPDFにて閲覧・ダウンロードできます。
豊後大野市総合スポーツ施設指定管理者募集要項[PDF:426KB]
豊後大野市総合スポーツ施設管理運営等業務仕様書[PDF:324KB]
様式
下記をクリックするとワードとエクセルにて閲覧・ダウンロードできます。
その他資料
下記をクリックするとPDFにて閲覧・ダウンロードできます。
豊後大野市大原総合体育館条例(平成17年3月31日条例第123号)[PDF:130KB]
豊後大野市大原総合体育館条例施行規則(平成17年3月31日教育委員会規則第28号)[PDF:62.3KB]
豊後大野市体育施設条例(平成17年3月31日条例第122号)[PDF:127KB]
豊後大野市体育施設条例施行規則(平成17年3月31日教育委員会規則第27号)[PDF:2.31MB]
提出先・問い合わせ先
豊後大野市教育委員会社会教育課 スポーツ推進係(豊後大野市役所2階)
郵便番号879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200番地
電話 0974-22-1154
FAX 0974-22-6828
E-mail bo260020〔at〕city.bungoono.lg.jp
※〔at〕の部分を@に変更してからメールしてください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード