公開日 2025年5月20日
最終更新日 2025年5月20日
平成28年3月に市民の皆さまのご協力をいただき策定した「第2次豊後大野市総合計画」が本年度最終年となることから、現在、令和8年度からの新たな総合計画(第3次豊後大野市総合計画)の策定に向けて準備を進めています。
本ページでは、次期総合計画の進捗状況を随時お知らせいたします。
総合計画とは
総合計画は、計画的な行政運営を行うための「まちづくり全般にわたる基本指針」を示したものです。
本市の「最上位計画」として位置付けられています。
総合計画の構成
総合計画は、①基本構想 ②基本計画 ③実施計画 の3つにより構成します。
① 基本構想 ・・・本市が目指す将来像及び政策の大綱
を示したもの
② 基本計画 ・・・基本構想を実現するための具体的な
取組(施策)を示したもの
③ 実施計画 ・・・基本計画の下で実施する事業を示し
たもの
総合計画の期間
第3次総合計画の計画期間は、令和8年度から令和15年度までの8年間とします。
また、基本計画を4年間ごとに「前期基本計画」と「後期基本計画」で策定します。
さらに、基本計画の下で実施計画を策定し、事業・施策の進捗状況や成果の達成状況を踏まえ、毎年度計画を見直しながら各種事業に取り組んでいます。
第3次豊後大野市総合計画策定 進捗状況
R7.5.13_豊後大野市総合計画 中学生意識調査(アンケート結果報告)
今後も随時進捗状況をお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。
なお、総合計画に合わせて総合戦略も策定することにしています。
お問い合わせ
まちづくり推進課 企画調整係
電話:0974-22-1042(内線:2448)