公開日 2025年9月30日
令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種について
65歳以上(一部60歳以上)で、新型コロナウイルス感染症予防接種を希望される方を対象に接種費用を助成します。
高齢者の感染は重症化のリスクがあるとされています。
接種を受けることで発症予防や重症化(入院)予防効果が高くなります。
新型コロナウイルス感染症とは
新型コロナウイルス感染症は、「コロナウイルス」に感染することによって起こります。
呼吸器感染症のため、症状は発熱・咽頭熱・咳などが中心となっています。2歳未満や基礎疾患のある場合は重症化のリスクがあるとされています。
詳細については、下記のリーフレットをご覧ください。(出典:厚生労働省)
新型コロナワクチン定期接種のご案内(R7.10)[PDF:1.86MB]
また新型コロナワクチンQ&Aについては、こちらをクリックしてください。(出典:厚生労働省)
対象者
豊後大野市に住所を有する
・65歳以上の方
・60~64歳の方で、身体障害者手帳1級相当の心臓、腎臓、呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害のある方(身体障害者手帳を医療機関窓口で提示してください)
接種料金
自己負担金 5,000円 (1人1回のみ助成) ※生活保護受給者の方は自己負担金はありません。
接種期間
令和7年10月1日 から 令和8年3月31日 まで
市内協力医療機関
接種を希望される方は直接医療機関にお問い合わせください。
令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種協力医療機関[PDF:39.8KB]
持参物
・マイナ保険証(マイナンバーカード)
・健康手帳(お持ちの方のみ)
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード