公開日 2022年9月30日
更新日 2025年8月21日
「てまえどり」「3010(さんまるいちまる)運動」「3きり運動」を始めませんか。
○てまえどりとは
「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動です。
○3010(さんまるいちまる)運動とは
「3010運動」とは、宴会の始めの30分と終わりの10分前は席について料理を食べることで、食べ残しを減らそうという運動です。
○3きり運動とは
「3きり運動」とは、「使いきり」「食べきり」「水きり」の3つの「きり」を実践することで、生ごみを減らそうという運動です。
「使いきり」・・・食材を無駄なく使いきるように心がけること
「食べきり」・・・料理を残さず食べきること
「水きり」 ・・・生ごみの水分をしっかりきること
食べ残しや売れ残り、生ごみを減らすため、皆さんの協力をお願いします。
国の取り組み
お問い合わせ
環境衛生課
補足:環境衛生係 (直通)0974-22-1027
TEL:(代表)0974-22-1001