本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

救命講習について

公開日 2021年8月3日

最終更新日 2021年8月3日

令和3年8月以降の救命講習について

豊後大野市消防本部では今後、以下の感染防止対策を実施し講習会を行ないます。ご理解とご協力をお願いします。

 

1.講習時間1時間以内。(講習内容が終わり次第、終了します。)
2.受講人数は10名以内。
3.会場はフィジカルディスタンスが確保できる場所。(人との感覚は2m、三密を避ける)
4.会場内は全員不織布マスクの着用をお願いします。
5.講習会場は常時、換気を行なって下さい。
6.検温(37.5℃以上の発熱や倦怠感が認められる方は受講できません)
7.会場に入場時と実技の前後は手指消毒を行う(アルコールにアレルギー(過敏症)があり使用できない方は手洗いを行なって下さい。)
  ※アルコール消毒液は主催者様側でご用意お願い致します。

8.ゴミ袋を用意して下さい。(廃棄は主催者様側でお願いします。)
9.講習後、新型コロナウイルス感染症を疑う症状を発症した場合、消防本部講習担当者までご連絡ください。
10.受講者に感染者が発生した場合、受講者全員に連絡がとれるよう「救急講習受講者名簿」の提出にご協力願います。
救急講習受講者名簿[DOCX:9KB]

 

救命講習の中止の基準

豊後大野市内から感染者が出た場合、又は大分県感染状況の評価(ステージ)がステージ2以上になった場合は中止させて頂きます。
現在のステージの確認は以下の大分県のホームページ内の感染状況の評価(ステージ)及び患者情報よりご確認ください。

大分県ホームページ

 

救命講習の申請方法

救命講習のご希望の方は以下より「職員派遣申請書」にご記入のうえ、消防本部へご持参下さい。

職員派遣申請書(依頼の7日前まで) ※事前に日程調整が必要となりますので、まずはご連絡ください
消防職員派遣申請書[DOC:37KB]

 

訓練用のAEDや人形の貸出しについて

救命講習を中止している期間であっても、救命講習用のAEDや人形等の貸出しについては随時対応しておりますので、まずは消防本部までご連絡ください。

消防資機材借受申請書(借受の7日前まで) ※事前に日程調整が必要となりますので、まずはご連絡ください
消防資機材借受申請書[DOC:34KB]

 

また、以下の「救急要請時の手引き」に救急要請時の対応手順や一次救命処置の方法を記載しておりますので、是非ご活用ください。
救急要請時の手引き[PDF:1MB]

救急要請時の手引き(表)

救急要請時の手引き(裏)

 

お問い合わせ

消防本部 
電話:0974-22-0450

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。