本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

犬飼町の歴史

公開日 2015年1月8日

最終更新日 2015年1月8日

概要

犬飼町の町章

人口:4,488人(平成12年国勢調査)
面積:46.74km²
町花:ツツジ
町木:イチョウ
一村一品:甘藷、豊後牛

昭和30(1955)年

3月 新犬飼町発足
4月 旧長谷村役場、戸上村役場に支所を置き、戸籍住民登録、諸証明、配給事務を行う、但し長谷支所は柴北、高津原を除く。
5月 初代町長に佐藤主殿就任 
8月 大字長畑のうち小切畑区15戸は、大野町に分離編入さる
8月 犬飼町区長会発足

昭和31(1956)年

1月 犬飼町第1回成人式
4月 長谷、戸上支所廃止
7月 犬飼体育協会発足
11月 長谷地区に農村公衆電話開通

昭和32(1957)年

3月 長谷地区農村公衆電話が市内通話となる。
4月 戸上地区14部落野津町へ分離
7月 犬飼駅前大火災
7月 犬飼町災害救助条例制定
12月 長谷上三大字部落公民館落成(旧長谷村役場改築)

昭和33(1958)年

3月 犬飼小学校新築、中学校増築落成式
3月 町営黒松住宅五戸、花ノ木住宅15戸完成
6月 田原公民館落成
10月 眞萱公民館落成
10月 県立三重高校犬飼校舎増改築落成
10月 犬飼、戸上地区農村公衆電話開通

和34(1959)年

8月 犬飼町主催第1回畜産品評会
11月 犬飼町役場を旧犬飼高校跡に移転

昭和35(1960)年

5月 犬飼町第1回町民体育大会、犬小グラウンド

昭和36(1961)年

4月 拠出制国民年金施行さる 犬飼警察署廃止、警部派出所となる
10月 集中豪雨490mm、12.9mの増水、大被害あり

昭和37(1962)年 

8月 町部に赤痢発生、隔離者122名 
10月 町営水道料金メーター制となる 
11月 長谷中学校新築起工式 
11月 吐合橋復旧工事起工式、町主催戦没者慰霊祭 

昭和38(1963)年 

9月 本年より老人の日制定さる 
9月 天満社忠魂碑前にて3地区戦没者合祀慰霊祭 

昭和39(1964)年

1月 農業共済組合を犬飼町に移管 
9月 東京オリンピック聖火犬飼町通過、走者羽田野英樹、麻生二郎 

昭和40(1965)年 

3月 舟戸住宅20戸落成 
3月 犬飼町合併10周年記念式 
6月 県立三重高校犬飼校舎増築落成 

昭和41(1966)年 

4月 犬飼中学校、長谷中学校名目統合 

昭和42(1967)年 

4月 犬飼農協・長谷農協合併 
4月 犬飼中学、長谷中学実質合併 
8月 新設中学校グラウンド整地完了 
12月 中学校新築落成移転完了 
12月 国道57号犬飼大橋完工 

昭和43(1968)年

3月 犬飼町農村集団自動電話架設完了、720世帯 
4月 天神町、西の田大火災、20世帯 
8月 初めて夏の成人式、出席者190名 
10月 犬飼町第1回体育大会、犬中グラウンド 
11月 町役場に消防団本部団結成 

昭和44(1969)年 

2月 久原町営住宅12戸完成 
2月 町役場本部分団に消防ポンプ自動車購入 
4月 町立長谷幼稚園開園 

昭和45(1970)年

2月 犬飼中学校屋内体育館落成 
4月 三重高校犬飼校舎廃校となる

昭和46(1971)年

3月 町森林組合結成 
4月 東部消防犬飼分署実働

昭和47(1972)年

3月 現役場庁舎起工式 
11月 役場庁舎落成式 
11月 犬飼町章決定 
11月 役場庁舎落成記念町民体育大会

昭和48(1973)年

10月 犬飼簡易水道拡張工事竣工式 
11月 新犬飼歩道竣工、犬飼中橋と命名

昭和49(1974)年

3月 三ノ岳カボス園造成完了 
7月 石造文化財第1回町指定16点

昭和51(1976)年

7月 中学校プール完成

昭和53(1978)年

3月 犬飼老人憩の家完成 
4月 犬飼町と犬飼町農業協同組合と公害防止協定締結 
5月 犬飼町誌発刊 
11月 第1回ふるさと振興祭、第1回功労者表彰(犬飼中学校)

昭和54(1979)年

2月 第1回犬飼町地区対抗駅伝大会 
3月 犬飼登記所廃止、犬飼町は大南に統合となる 
11月 中央公民館落成式

昭和55(1980)年

3月 勤労者福祉センター落成式

昭和56(1981)年

6月 犬飼町総合グランドナイター施設完成 
11月 犬飼石仏に与謝野晶子碑建立

昭和57(1982)年

4月 通山幼稚園開園 
11月 犬飼小学校体育館落成 
12月 長谷トンネル拡幅工事完成開通

昭和58(1983)年

1月 大分県モデル消防点検総合グラウンド 
1月 国道326号バイパス開通 
12月 犬飼駅委託となる

昭和59(1984)年

3月 犬飼小学校新築落成 
5月 犬飼小学校校舎並びに屋内運動場落成式

昭和60(1985)年

4月 町村合併30周年記念行事[犬飼町民の誓い、町花(つつじ)、町木(いちょう)を制定]

昭和61(1986)年

2月 犬飼町社会福祉協議会 社会福祉法人設立認可 
3月 犬飼町簡易水道第2期拡張事業完成 
 犬飼町総合グランド第二面夜間照明施設完成 
4月 犬飼町営農指導所設置 
 犬飼町観光協会発足

昭和62(1987)年

3月 犬飼集会所新築 
6月 国道10号犬飼バイパス着工

昭和63(1988)年

1月 犬飼町消防団特別点検 
2月 長谷小学校屋内運動場(747m² )新築工事及び長谷幼稚園園舎(322m²)改築工事完成 
 長谷小学校開校100周年記念祭 
3月 犬飼石仏休憩所(40m²)新築 
 犬江釜峡周辺観光道路開設(W=2.5m L=1,200m) 
 町道本町線カラー舗装施行 
7月 大野川若あゆサマーフェスタ開催 
8月 第1回犬飼町農業振興大会

平成元(1989)年

3月 林道宇津尾木・栗ヶ畑線開通 
 栗ヶ畑川改修工事完成 
 町道久原・松田線道路改良工事完成(犬飼中学校通学路) 
5月 犬飼町商工会館落成 
8月 犬飼町統一盆踊り大会 
11月 犬飼中学校第一次大規模改造工事完成

平成2(1990)年

1月 犬飼小学校通山分校校舎新増築工事完成
3月 犬飼町デイサービスセンター(338.10m²)並びに老人軽作業場(113.10m²)落成
7月 梅雨全線豪雨により大野川が氾濫し、犬飼町内に大被害を受ける。
(被害総額 18億円、住宅半壊 4戸、床下浸水 64戸) (犬飼小学校床上浸水 1m66cm)
9月 犬飼小学校災害復旧工事完成
 犬飼中学校第二次大規模改造工事完成

平成3(1991)年

3月 山田トンネル開削
3月 犬飼緊急通報システム開通式(ひとり暮らし老人全世帯に設置 100台)
 精神薄弱者更正施設めぶき園開設
7月 町道吐合・戸上吐合橋架替開通式
8月 平成土地改良区 設立認可

平成4(1992)年

2月 犬飼小学校水泳プール(屋外)改築工事完成
 第1回平成土地改良区総代会
3月 犬飼町が全国町村会優良町村に選ばれる。
 通山幼稚園新築工事完成(園舎 322m²、園地2,663m²)
 小福手老人憩の家新築(100.50m²)
4月 通山幼稚園開園(同時に通山保育園廃校)
 三ノ岳なかよしパーク開園
8月 92豊後犬飼大野川フェスティバル(23年ぶり豊後犬飼花火大会復活)
10月 長谷小学校大規模改造工事完成

平成5(1993)年

3月 犬飼町河川公園便所新築(木造平家建 31.20m²)
4月 犬飼町高齢者生活福祉センター(住居部門 564.48m²)
 「ふれあい荘」開館
 「ふれあいプレス」犬飼町開催
8月 真玉町と友好姉妹都市締結
 韓国に町内在住高校生を派遣 9名(二一世紀犬飼塾生)
9月 13号台風により大野川が氾濫し、犬飼町内に大被害を受ける
(被害総額20億円、住宅半壊 2戸、一部破損 6戸、床上浸水 98戸、床下浸水 38戸、犬飼小学校床上浸水2m69cm)
10月 第1回犬飼町ウキ・浮きスラローム(カヌー競技)
11月 犬飼小学校災害復旧工事完了

平成6(1994)年

1月 戌年の干支にちなんで全国各地の鉄道マニアから犬飼駅の入場券の申込みが殺到。月平均20枚発売の入場券が2ヶ月間に5,800枚売れる。
2月 犬飼中学校部室新築工事完成(206.00m²)
3月 犬飼町議会 全国町村議会議長より優良議会表彰
7月 シンガポールに町内在住高校生を派遣 8名(二一世紀犬飼塾生)
8月 ボーイスカウト日本連盟日本ジャンボリーカヌー競技

平成7(1995)年

2月 犬飼町教育委員会 文部大臣表彰を受賞(平成6年度地方教育費調査に対して)
3月 長谷小学校プール(屋外)改築工事完成
3月 下の原トンネル開削
7月 犬飼大橋橋脚に水位ライン設置
 日本パラカヌー競技大会
 シンガポールに町内在住高校生を派遣 10名(二一世紀犬飼塾生)
8月 犬飼小学校移転改築工事(校舎)起工式
 在宅介護支援センターホームヘルパーステイション新築
 犬飼小学校プール新築

平成12(2000)年

4月 天皇・皇后両陛下御来町(全国植樹祭)
12月 2000年ミレニアム植樹祭

平成14(2002)年

3月 犬飼保育園及び子育て支援センター落成式

平成15(2003)年

1月 犬飼町ふれあいセンター開所

平成16(2004)年

11月 大野郡5町2村合併協定調印 
12月 一般国道57号犬飼バイパス開通 

お問い合わせ

総務課 
電話:0974-22-1001