本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

消防本部の概要

公開日 2015年1月7日

最終更新日 2022年5月11日

消防本部の概況
昭和45年 政令指定を受け、野津町(現在臼杵市)、三重町、清川村、千歳村、犬飼町の
5町村で『大野郡東部消防組合』を設立。
昭和47年3月1日 竹田市、荻町、久住町、直入町(現在竹田市)、緒方町、朝地町の1市5町で
 「竹田直入大野西部消防組合」を設立。
昭和48年 大野町が「大野郡東部消防組合」に加入。
平成17年3月31日 旧野津町を除く7町村が合併して豊後大野市消防本部が誕生。
(旧野津町については事務受託。旧朝地町・旧緒方町については、竹田広域
消防組合に事務委託。同年4月1日に竹田市に事務委託。)
平成19年3月31日 竹田市との消防・救急事務委託を解消。
平成19年4月1日 1市1消防本部体制が確立。
平成24年5月1日 新庁舎開庁

                                  

署所別職員数                       (令和4年4月1日現在 単位:人)

区分

司令長

司令 司令補 士長 副士長 消防士 その他
署所別職員数
合計 88 1 9 26 30 7 12 3
消防本部 17 1 3 3 4 1(防災航空隊派遣) 4 1
消防署 35   3 11 13 4 2 2
南分署 12   1 5 4 1 1  
西分署 12   1 3 5 1 2  
東分署 12   1 4 4   3  

消防本部の組織・構成

消防本部署組織図

お問い合わせ

消防本部 
電話:0974-22-0450