公開日 2017年9月5日
弾道ミサイルが発射され、通過または落下する可能性がある場合にとるべき行動について、国(内閣官房)が示した行動要領を掲載します。
Jアラート(防災行政無線・音声告知端末)及びエリアメール、テレビやラジオ等で発射情報が伝達された場合は、速やかに屋内に避難するなど身の安全を確保する行動をとってください。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合の行動について[PDF:97KB]
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合の行動について(その2)[PDF:229KB]
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A[PDF:216KB]
弾道ミサイル発射時の情報伝達に関するQ&A[PDF:217KB]
※同様の情報が、内閣官房国民保護ポータルサイト及び大分県ホームページに掲載されていますので、ご確認ください。
お問い合わせ
防災危機管理室 地域安全係
電話:0974-22-1001
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。