公開日 2023年4月6日
最終更新日 2023年5月15日
インターネット予約はこちら ↓
※ インターネット予約は、通常は24時間予約可能ですが、システムメンテナンスのため、
一時的に予約受付が停止となる場合があります。
※ 新たな予約枠の公開日前日の18時から翌日(公開日)の9時までは、システムメンテナンスのため、
ご利用できません。
※ 市役所・支所にお越しいただければ、インターネット予約のお手伝いができます。市から送付された接種券一式をお持ちください。
令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチンの一般の方への接種)は終了しました。
令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチンの一般の方への接種)は5月7日で終了しました。
・5月8日以降の接種(令和5年春開始接種)の対象者は、高齢者(65歳以上)、基礎疾患を有する方(5~64歳)、
医療従事者等です。※春開始接種の詳細はこちら
・春開始接種の対象ではない一般の方(5歳以上)の接種は、今年の秋を予定しています。
予約枠公開(予定)について
予約枠公開日時 | 接種日 | 備考 |
5月10日(水)9時 | 5月20日(土)~6月 2日(金) | 国の方針では令和5年春開始接種は5月8日から開始となりますが、豊後大野市では5月8日~5月19日までは医療従事者等の接種を先行するため、一般の方(65歳以上・基礎疾患等の届出があった方等)の接種は5月20日以降を予定しています。 |
5月24日(水)9時 | 6月 3日(土)~6月16日(金) | |
6月 7日(水)9時 | 6月17日(土)~6月30日(金) |
※上記以降は決まり次第お知らせします。
令和5年4月以降の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチンの接種期間は、令和5年度(令和6年3月31日)までに延長され、4月以降も必要とされるワクチン接種は引き続き自己負担なく受けられるようになります。
令和5年度接種の概要は、次のとおりです。市では、準備ができ次第、ワクチン接種対象者に接種券を順次送付する予定です。
新型コロナワクチン令和5年春開始接種についてのお知らせ(第2版2023.4.26)[PDF:1MB]
令和5年度 追加接種について
追加接種可能なすべての年齢の方(5歳以上)を対象として秋から冬(9月以降)に1回、65歳以上の方及び基礎疾患を有する等の重症化リスクが高い方等には、春から夏(5月8日~8月)に前倒しして、さらに1回接種を行います。
令和5年春開始接種(12歳以上)について
令和5年秋開始接種(12歳以上)について
乳幼児(生後6か月~4歳)の接種について
厚生労働省ホームページ 「生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ」
市内の接種医療機関 → こちら
小児(5歳~11歳)の接種について
厚生労働省ホームページ 「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」
市内の接種医療機関 → こちら
小児(5歳~11歳)の追加接種の時期については、「前回の接種から少なくとも3か月経過した後」に短縮されました。
小児(5歳~11歳)の令和5年春開始接種について
【対象者】小児用オミクロン株対応ワクチンを接種し、前回接種から3か月経過した方で、基礎疾患のある方
※あらかじめ市への届出をお願いしています。
※基礎疾患の詳細 R5春開始接種 基礎疾患等の詳細[DOCX:17KB]
【届出の受付期間】 令和5年8月18日(金)まで
(※8月19日以降8月末日までに届出事由が発生した方は、市役所ワクチン接種担当までご相談ください。)
【届出の方法】以下の2つの方法があります。
1.「令和5年春開始接種(基礎疾患等)届出書」を市役所・支所に提出(郵送可)
令和5年春開始接種(基礎疾患等)届出書(0518)[DOCX:69KB]
「令和5年春開始接種(基礎疾患等)届出書」と「新型コロナワクチン令和5年春開始接種の対象となる基礎疾患一覧」を提出ください。
提出先 〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 市民生活課 新型コロナワクチン接種担当 宛
2.インターネットによる電子申請。下の二次元コードを読み取って届出ができます。
https://logoform.jp/form/AYsS/238953
12歳以上:初回接種(1回目・2回目接種)について
厚生労働省ホームページ 「初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ」
市内の接種医療機関 → こちら
市内の接種医療機関
接種を受けるための手続き・予約方法
接種に行く前のご注意
接種当日の持ち物
接種してからの過ごし方
接種後の副反応・健康被害救済制度
接種証明書について
豊後大野市に転入された皆様へ ~ 接種券を送付するために届出のお願い
接種券が届かない方へ
新型コロナワクチン有効期間延長のお知らせ
「やむを得ない理由がある場合」の、住民票所在地以外での接種について
市への届出・申請書等の様式
よくある質問・わかりやすい広報資料
問い合わせ窓口
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。