公開日 2023年1月17日
最終更新日 2023年1月17日
農林水産省は、需要拡大が期待される作物を生産する農業へと転換するため、食品加工業者や輸出業者等の実需者(以下「実需者」とする。)との結び付きの下で、新市場開拓用米、加工用米、米粉用米(パン・めん用の専用品種)の低コスト生産等に取り組む生産者を支援します。
ついては、下記の支援内容、交付要件をご参考にして、リンクの農林水産省ホームページ及び添付の01_農林水産省パンフレット[PDF:1MB]で取組内容をご確認いただき、取組希望のある方は、提出書類をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、豊後大野市農業再生協議会までご提出ください。
支援内容について
►対象者
水田※において対象作物を生産する販売農家・集落営農
※水田活用の直接支払交付金の交付対象水田
►対象作物・単価
作物ごとに定める低コスト生産等(農林水産省パンフレット2Pもしくは取組メニュー参照)の取組面積に応じて、以下の単価で支援します。
対象作物(令和5年産基幹作) | 単 価 |
---|---|
新市場開拓用米 | 4万円/10a |
加工用米 | 3万円/10a |
米粉用米(パン・めん専用品種) | 9万円/10a |
►交付要件
- 上記対象品目について、令和5年1月23日までに実需者と出荷販売契約を締結すること。
実需者との契約に際し、集出荷業者(農協等)を介する契約であっても、集出荷業者から実需者へ出荷する契約書等があれば申請できます。
期日までの出荷販売契約締結が困難な場合は、契約予定相手等を示した04_契約を締結する旨の計画書[DOCX:15KB]を提出し、令和5年5月30日までに正式な出荷販売契約を結ぶ形でも申請できます - 低コスト生産等の取組として、品目毎に別表で示す取組一覧の中から3つ以上の取組を実施し、後日、取り組んだことを証明する書類(資材の購入伝票、取組を実施した記録のある作業日誌、作業中の写真等)を提出が必要になります。
- 出荷販売契約に基づき、契約数量を適正に実需者に出荷してください。
►取組メニューについて
02_取組メニュー[PDF:594KB]
►注意点
当事業は国の予算の範囲内で、各地域再生協議会ごとの取組ポイント制で、ポイントの高い地域から優先採択されます。
このため国の審査結果によっては、採択されない場合があり、不採択の場合は交付が受けられなくなりますことを予めご承知おきください。
事業要望調査について
「提出先」市役所支所及び豊後大野市農業再生協議会
「提出期限」令和5年1月24日(火)
「提出書類」コメ新市場開拓等促進事業 取組計画書(全4ページ)
実需者と締結した出荷販売契約書の写し又は契約を締結する旨の計画書
(出荷販売契約書については令和5年5月30日までに確実に締結できる場合は1月23日以降の提出も可)
【ダウンロード】
参考書類
01_農林水産省パンフレット[PDF:1MB]
02_取組メニュー[PDF:594KB]
03_コメ新市場開拓等促進事業 取組計画書【記載例】[PDF:1MB]
提出書類
03_コメ新市場開拓等促進事業 取組計画書【提出用】[XLSX:36KB]
04_契約を締結する旨の計画書[DOCX:15KB]
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。