本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

令和4年度公立幼稚園 遊びの様子(春・夏編 4~7月)

公開日 2022年6月14日

最終更新日 2022年6月14日

豊後大野市公立幼稚園のページへ

令和4年度

4月 千歳幼稚園
5月 おおのさくら幼稚園
6月 三重幼稚園
7月 東幼稚園

令和4年度遊びの様子(夏・秋編 8月~11月)

令和4年度遊びの様子(冬・春編 12月~3月)

令和3年度

春・夏編(4月~7月)はこちら
夏・秋編(8月~11月)はこちら
冬編(12月~2月)はこちら

4月 入園式(千歳幼稚園)

これからみんなで、たくさん遊ぼうね

 10名の元気いっぱいのお友達が入園してきました。入園式の始めは、ちょっぴりドキドキしている様子でしたが、名前を呼ばれるとみんな元気に「はい!」と、お返事ができましたよ。
 今日から幼稚園生活のスタートです!みんなでたくさん遊んで、たくさん話して、みんなで心も体も大きくなろうね!

c040401
c040402

4月 小学生とお見知り遠足に出かけたよ!(千歳幼稚園)

5年生が優しくお世話をしてくれたよ

 小学校のグラウンドで、最初に新幼稚園児と新1年生が自己紹介をした後、全校での「ふれあいゲーム」をしました。自己紹介の時は緊張気味だった幼稚園児も、楽しいゲームになると自然と笑顔に…。
 そして、5年生とペアになって遠足に出発!5年生が優しく声をかけてくれたり、歩くスピードを調節してくれたりしていました。運動公園に着いてからは、5年生が企画してくれていた「色つき鬼」などを一緒に楽しみ、幼稚園のお友達は大満足の一日を過ごしました。

c040411
c040412
c040413
c040414
c040415
c040416

4月 春み~つけ!(千歳幼稚園)

自然に囲まれた千歳幼稚園。ポカポカ陽気の日、幼稚園の近くに「春みつけ」の散歩に出かけました。たくさんの春をみつけ、みんなニコニコの顔で帰ってきましたよ。地域の方がやさしく声をかけてくれたり、たくさんの自然に触れることができて、大満足の子どもたちでした。

c040421
c040422
c040423

5月 おおきくなあれ!おいしくなあれ!!(おおのさくら幼稚園)

さくらファームに野菜を植えました

 昨年度、有志の方々の手で修繕されたさくらファーム。さらに、卒園児の皆さんから贈られた新しい看板を掲げ、とてもきれいに生まれ変わりました!! ここにどんな野菜を植えようかな? わくわくしながらコメリに野菜の苗を選びに行った、さくらぐみ(5歳児)の7人。「どれがいいかなあ」「トマトすき!」「たんぽぽさんはなにがすきかなあ?」幼稚園でお留守番をしている、たんぽぽぐみ(4歳児)のお友だちのことも一生懸命考えて選んでくれました。
 子どもたちが選んだ野菜は、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、なす。他にも、つるなしいんげん、オクラ、中玉トマト、とうもろこしも植えて、盛りだくさんのさくらファームです。「早く実がならないかなあ」「おいしいといいなあ」様々な思いで植える子どもたち。なかには野菜が苦手なお友だちもいますが、みんなで育てた野菜をみんなで食べたら、きっとおいしいはず! 収穫を楽しみに、毎日お世話に励んでいます。

o0501
 
o0523
苗が折れないように、そっとポットから取り出します。
o0504
 

去年も今年も来年も!

 フェンスの脇の小さな畑を耕し、落花生の種まきをしました。昨年収穫したうち、種まき用に保存していたものです。殻を剥いて、丸く型押しした穴の中に2つずつ植えました。さくらさんの真似をして、たんぽぽさんも上手にまきます。水やりが案外難しい。畝の土を流さないように、種が出てこないように、そーっと水をかけました。「芽が出たかなあ」と毎朝水やりしながら確かめます。来年の種まき用に残せるくらいたくさん収穫できますように!

o0509
手際のいいさくらさん。「早く芽が出ますように」
o0510
慎重に水をあげるたんぽぽさん

5月 かぜとあそぼう!(おおのさくら幼稚園)

心地よい風を感じています

 「いい風」「涼しい~」遊びながら風を感じる言葉が聞かれます。もっと風を楽しめるように、さくらさんは紙皿を使った風車を作りました。たんぽぽさんはビニール袋に飾りを付けて風をつかまえて遊びました。完成すると「外に行っていい?」「回るかなあ?」と待ちきれない様子です。
 しばらく園庭を走り回り、風を楽しんでいた子どもたち。庭より高い“お山”ならもっと風が吹くかも・・・と、大好きな“お山”(隣の空地)へ行ってみました。園庭よりも風が吹いたかどうかはわかりませんが、子どもたちはより心地よく風を感じたようです。

o0511
「どうやってつかまえたん?」
「こうやって!」
o0512
「みてみて 風をつかまえたよ!」
o0513
「いっぱいつかまえたのに
逃げられた」
o0514
「走るともっと回るよ!」
o0515
「ここなら歩いても回るよ!」
o0516
くるくるくる・・・とてもよく回って大満足!!

6月 雨の日も楽しいよ(三重幼稚園)

自然の中でみて感じることから生まれる力

m0601

 今日はパラパラとやさしい雨が降っています。こんな日は手作り雨合羽を着てお散歩です。雨の時しか見れない景色、出会えない生き物もいるかも・・・。
 「カエルならいるんじゃない?」と言う声も聞こえましたが見つからず、オタマジャクシは逃げ足が速くて捕まえることができず… みんながっくり。
 でも静かな道で傘や合羽にあたる雨音をしっかり楽しんできたようです。
 散歩の日から数日経過。いましたよ~カエル。捕まえるのは大変です。「ギャ~」と慌てて逃げる子、人の後ろに隠れる子、ひたすら追いかける子、真剣になって捕まえる子と様々で大騒ぎでした。よく見えないと思いますが、虫かごの中には3匹のカエルが入っています。あんなに逃げ惑っていた子も興味津々。それぞれの図鑑で「このカエルじゃない?」「何を食べるのかなぁ~」と名前や飼い方を調べていました。この探究心、あっぱれ!でしょ。

m0602
m0603
m0604

6月 雨の日でも楽しんじゃうよ(三重幼稚園)

みんなで作ったカエルの国に1年生をご招待

 雨の日の体験やオタマジャクシやカエルの飼育を通して、自分たちがカエルになって遊び始めました。子どもたちは何かになりきるのが大好きです。池ができ、泳いだり、池の水を使って雨を降らせます(①)。岩を作って思いっきりジャンプ(②)、オタマジャクシの池では、みんなでオタマジャクシの口に餌を入れてあげます(③)。原っぱで休憩をしている人はカエルの歌やダンスをみることができます(④)。ぴょんぴょん道は一本道。出逢ったらじゃんけんして負けた人は横の蓮の葉っぱでひと休み(⑤)。ホールいっぱいに楽しい「カエルの国」の完成です(⑥)。あまりに楽しいので1年生をご招待。盛り上がる、盛り上がる!お世話上手の1年生とペアになって遊び、2度目の交流でますます仲良しになりました。

m0611
m0612
m0613
m0614
m0615
m0616

後日、1年生から素敵なお礼の手紙が届きました。ペアの子や知り合いの子の手紙を見つけてみんな大喜びでした。

m0617
m0618

7月 色水遊びをしました♪(東幼稚園)

おいしいジュースができたよ

 園庭の草花を使って色水遊びをしました。まず色水にする草花(ペチュニア・マリーゴールド・あさがお・しその葉など)を選び、すり鉢に花と水を入れ、次にすりこぎで花や葉をすりつぶします。草花から自然の色が出てくると「わぁ~、紫色になった!」「ぶどうジュースみたい!」「私のは黄色。れもんジュースや!」と大喜び♪ できた色水ジュースを混ぜ合わせて「ミックスジュースになったよ!」と色の変化を楽しむ子も。あっという間に、いちごジュースやめろんジュースなどたくさんのジュースがテーブルに並びました。そこで『魔法の水(せっけん水)』の登場です。できあがったジュースに魔法の水を入れると・・・あら不思議?!「ぶどうジュースがソーダになった!!」と色の変化に子どもたちはビックリ。色の変化がおもしろくて何度も魔法の水を入れては色の化学反応を楽しんでいました。
 色水遊びを通して子どもたちは身近な草花に触れ、気付いたり、試したり、工夫したり、友だちと楽しみながら様々なことを学んでいます。

h0703
h0702
h0701
h0704
h0705
h0706

7月 おはよう!今日はいくつさいてるかな?(東幼稚園)

花オクラが咲いたよ

h0711

 5月に校区にお住まいの方から苗をいただき、園児たちみんなでどんな花が咲くのかな?と楽しみに大切に育ててきた『花オクラ』が7月のある朝、開花しました。大きくて黄色い花を見つけると「うわぁ~、大きい!!」「きれ~い」と大喜びの園児たち。
 その後、苗をくださった方から『東幼稚園の子どもたちが毎朝、登園してきたときにたくさんの 花オクラが「おはよう~」と園児たちを迎え、園児たちが元気に楽しい1日の始まりができるように』と、家のプランターで育てている花オクラも届けてくださり、幼稚園の花壇はさらににぎやかになりました。花オクラは、今日も元気な園児たちを迎えてくれています。
 ※きれいに咲いた花オクラは、その後収穫してみんなでおいしくいただきました(^^)

h0712
h0713
h0714
h0715

お問い合わせ

学校教育課 
電話:0974-22-1001