本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

【幼稚園】遊びの様子 冬編

公開日 2022年6月2日

最終更新日 2022年5月30日

豊後大野市公立幼稚園のページへ

令和3年度 12月~3月

12月 おおのさくら幼稚園
1月 三重幼稚園
1月 東幼稚園
2月 千歳幼稚園
3月 おおのさくら幼稚園

春・夏編(4月~7月)はこちら
夏・秋編(8月~11月)はこちら

12月 お店やさんごっこ(おおのさくら幼稚園)

友だちと同じ目的をもち、協力したり工夫したりしながら取り組みます

お店やさんごっこをしました。11月中旬から、友だちと一緒に毎日コツコツ品物を作り、オープンの日には、おうちの方がお客さんになって買い物をしてくれました。 3つのお店に並んだ品物は、家庭から持って来ていただいた廃材(空き箱・カップ・トレーなど)を使い、子どもたちがイメージしたり工夫したりしながら、ひとつひとつ思いを込めて作った品物です。おいしそうなケーキやお弁当の他に、掃除機や草刈り機もあって品揃えが豊富です!

さあ、いよいよオープンです。「がんばるぞ!えいえい、おっー!」

o1201
o1202
o1203

店員さんになりきって、上手に接客をする子どもたち。楽しくてたまりません。

o1204
o1205
o1206

今度は子どもたちがお客さんになってお買い物。店員さんのお母さんたちも楽しそう!

o1207
o1208
o1209

12月 6年生との交流「クリスマスツリー作り・サッカー」(おおのさくら幼稚園)

幼児教育と小学校教育のスムーズな接続を図るために、交流を通して、幼・小連携の充実に取り組んでいます

6年生とまつぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。どの材料を使うかを決めるまで、ゆっくり待ってくれたり、ボンドの使い方を優しく教えてくれたり、「上手!」と褒めてくれたりしたおかげで安心して作ることができました。サッカーでは、園児が蹴りやすいようにボールをパスしてくれたり、点が入ると一緒に喜んでくれたりしたので、思いきり楽しむことができました。交流が終わった後は、園まで送ってくれた6年生。たくさんの優しさに触れることができました。

o1211
o1212

1月 大きな氷ができたよ(三重幼稚園)

自然の中で、発見・感動・学びがあります

m0101

「私は誰でしょう?」クイズができちゃうよ

寒い日が続きます。登園中や園庭で氷を見つけると「見て、みて~」と元気な声が聞こえてきます。素手にいっぱいの霜柱や氷を持って嬉しそう。自分たちの発見に寒さも吹き飛んでしまうみたい。早速自分たちで作ってみようと話し合い 、カップやお皿、トレー、バケツなど思い思いの容器を選び、場所を考え置いていきます。どのくらいの水で、どこに置いたら氷ができやすいのか、次第に分かってきた子どもたち。今日はこんなに大きな氷を作っちゃいました。


1月 5年生はすごいぞ!(三重幼稚園)

なわとび名人の5年生が技を伝授

m0111

先生の話もちゃんと聞くよ

小学校で5年生となわとびの体育授業交流をしました。やさしく教えてくれたので園児も張り切って跳んでいます。5年生の技(二重跳び、サイドクロス、前振り跳び、じゃんけん跳びなど)の披露に園児の目は釘付け。 身近な見本の威力!この後から園ではいろいろな技への挑戦が始まります。どんどんいろいろな跳び方に興味を持ち、小学校に行っても意欲を持って頑張ってくれそうです。5年生のみなさん、ありがとう!

m0112
m0113
m0114

何回跳べるか数えてくれてカードには「がんばったね」とコメントも。うれしい~!

m0115
m0116
m0117

いろいろな遊び方にチャレンジ。楽しいな!

m0118
m0119
m0120

1月 お正月あそび(東幼稚園)

何度も挑戦する気持ちが大事です!

こままわしに挑戦しました。はじめはヒモを巻くことも難しくてイライラしたり投げ出しそうになったり・・・。でも、あきらめずに挑戦するうちに、きれいなソフトクリームみたいに巻けるようになりました!と思ったら次の難関が。。。 回すためにはどっちに投げればいいの? どうやって投げればいいの? ヒモはいつ引っ張るの? 考えることがたくさんあります。 「こんどはこうしてみて」「こうするとうまくまわるんで」と、友だちや先生からのアドバイスを聞いて試してみると・・・「まわった!!」\(^O^)/ みごと成功です♪ ここまで長い道のりですが、何度も挑戦して頑張ったことで、回ったときの喜びや達成感が大きくなりました♡

h0101
h0102
h0103
h0104
h0105
h0106
h0107

2月 豆まきをしたよ(千歳幼稚園)

自分で作った鬼のお面、かっこいいでしょ!

自分で作った鬼のお面で豆まきをしました。鬼になる役と、豆を投げる役はお友達と交替で楽しみました。園庭中に「鬼は外!福はうち!」と元気の良い声を響かせながら追いかけると、鬼は逃げる逃げる!!その早いこと早いこと!
みんなで、一生懸命に鬼を追い出しました。これできっと、今年もみんな元気で過ごせることでしょう!

c0201
c0202
c0203

2月 生活発表会(千歳幼稚園)

この1年間で成長した姿をお家の人達に披露したよ

この1年間で大きく成長した子どもたち。楽しかったこと、うれしかったこと、ちょっぴり悔しかったこと、友だちが応援してくれたりしたこと……いろいろな経験が一人ひとりの成長につながっています。
発表会では、その成長した姿をお家の人達に見てもらいました。上手になった歌、毎日コツコツとがんばった縄跳び・あやとり・こままわし、相談しながら作り上げてきた劇、1年間の思い出をお話にした手作り紙芝居。その一つ一つに成長した様子がぎっしり詰まっています。会場は、お家の人たちの温かいまなざしと拍手でいっぱいでした。

c0211
c0212
c0213
c0214
c0215
c0216
c0217
c0218

3月 お別れ遠足(おおのさくら幼稚園)

歩いて・願って・食べて お友だちと一緒だと楽しいね

 お別れ遠足に行きました。まだまだ肌寒い日でしたが、道端に咲く菜の花が春の訪れを感じさせてくれました。向かった先は勝光寺。そのお寺には、【本殿の決まった場所で、天井に頭をあてると賢くなる】と、古くからのいわれがあるそうなので、順番に先生に抱きかかえてもらい、天井に頭をつけてもらいました。
 その後は、園庭に隠した宝(3色の紙)を一生懸命に探し、お楽しみの景品に交換してもらったりお弁当を食べたりして楽しい時間を過ごしました。お弁当のおにぎりは、みんなで育てたお米を炊き、自分で作ったおにぎり。どの子もおいしそうにほおばってていました。

o0301
o0302
o0303

3月 学校見学(おおのさくら幼稚園)

もうすぐ1年生!ドキドキワクワクするね

 大野小学校へ学校見学に行きました。教頭先生が、職員室に入る時に言う言葉を教えてくれたので、実際にひとりずつ言ってみることにしました。「さくら組の○○です。入ってもよいですか。」と、ドキドキしながらも上手に言うことができました。
 体育の授業をしていた6年生は、急きょ園児が一緒に参加できるようにルールを変えてキックベースボールをしてくれました。蹴りやすいように優しく転がしてくれたり「すごい!」と褒めてくれたり、とても楽しく過ごせたおかげで、1年生になる楽しみや期待がますます膨らみました。

o0311
o0312
o0313

3月 お別れ会(おおのさくら幼稚園)

お別れはさみしいけれど、ずっとずっと忘れないよ

 もうすぐ卒園を迎えるさくら組のお兄さん・お姉さんのためにお別れ会をしました。プログラムは、たんぽぽ組(4歳児)の子どもたちが相談し考えたもので、『ありがとう♥』の思いがあふれる歌を歌ったり、心を込めて作ったプレゼントを渡したり、さみしくなって思わず涙がこぼれてしまう場面もありましたが、温かい時間を過ごすことができました。

o0321
o0322
o0323

お問い合わせ

学校教育課 
電話:0974-22-1001