本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

白ねぎを栽培してみませんか!

公開日 2022年6月30日

最終更新日 2022年6月30日

大分県は白ねぎ栽培が盛んであり、西日本有数の産地です。
また、豊後大野市は県内第2位の主力産地となっています。
大分県では、「ねぎ産出額100億円プロジェクト」を立ち上げ、ねぎの産地拡大を進めています。
各種支援制度がありますので、白ねぎを栽培してみませんか。

白ねぎの圃場

栽培者向けに機械の導入を支援します

対象者

新規就農者、新規栽培者、認定農業者など(新規の方は、2年以内に30a以上の拡大を行うこと)

対象の機械

(例)定植機、管理機、防除機、収穫機、皮むき機など

新規栽培者に初期資材費等を支援します

新たに白ねぎ栽培に取り組むにあたり、必要となる資材費を支援します

対象の資材費

(例)肥料、農薬、種苗

その他

その他に圃場生産性を向上させるために「土壌改良資材(堆肥・緑肥・除草剤等)」「排水対策」などの支援メニューもあります。詳しい内容は以下へお問い合わせください。

お問い合わせ先

豊後大野市役所 農業振興課 農業振興係  電話番号 0974-22-1001(内線2321)

大分県豊肥振興局 生産流通部 園芸第一班  電話番号 0974-63-1302

 

お問い合わせ

農業振興課 農業振興係
電話:0974-22-1001