公開日 2022年6月21日
社会を明るくする運動とは
「社会を明るくする運動」~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くことを目的とした全国的な運動で、今年で72回目を迎えました。
保護司をはじめとした民間の更生保護ボランティアが中心となって、関係機関や団体と連携しながら、犯罪や非行を防ぐための地域活動に取り組んでいます。
第72回「社会を明るくする運動」の取組み
豊後大野市では、本運動の趣旨に賛同いただいた関係機関・団体等で構成する「社会を明るくする運動」豊後大野市推進委員会を組織し、主に強調月間である7月中の活動を決定しています。
今年度の主な取組みは、以下のとおりです。
(1)「社会を明るくする運動」豊後大野市大会の開催
(2)緒方ハーレー・ダビッドソン・クラブ及び広報車での市内巡回による啓発
(3)こども園・小学校・中学校等へ啓発グッズ配布
(4)小学校・中学校へ「社会を明るくする運動」作文コンテストへの取組依頼
(5)市のケーブルテレビで“社会を明るくする運動”作文コンテストの入賞作品紹介
第72回「社会を明るくする運動」豊後大野市大会
下記の日程で開催します。
犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるために、今、何が求められているのか、そして、自分には何ができるのか、みなさんで考えてみませんか。
日時:7月16日(土)10時~12時10分
場所:エイトピアおおの 大ホール
内容:第71回「社会を明るくする運動」作文コンテスト入賞作品紹介
講演会 演題 「人を思う心」
講師 伊藤 京子さん
(ピアニスト・公益財団法人アルゲリッチ芸術振興財団副理事長)
入場:無料
※参加及び託児希望の方は、7月8日(金)までに市役所人権・部落差別解消推進課へ
お申し込みください。
お申し込みはこちらをクリックしてください。 (申込入力フォームが開きます)
大会チラシ→第72回社会を明るくする運動豊後大野市大会[PDF:507KB]
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。