公開日 2021年11月10日
JR朝地駅(大分駅方面)
朝地駅観光案内所 営業時間:8:30~14:30 休業日:年末年始 電話:0974-72-0510
朝地駅観光案内所は、2012年に九州オルレ奥豊後コーススタート地点の案内所としてオープンしました。
オルレ(朝地駅~竹田花水月までの12kmのトレッキングコース)の受付や案内また、市内の観光案内を行っています。
オルレフェア情報
観光マップの掲示やお菓子、食品の販売とオルレ飯の販売(要予約)も承っています。
10月からは、土日限定で地元野菜を使用したシュウマイ(あさじうまい)の販売も行っております。
JR朝地駅から用作公園へスタート
まずは、踏切を渡って・・・・
踏切を渡ると400m程の坂道が待ち受けています。
朝地駅から500m程で坂道を登り切るとそこには・・・
記念撮影はいかがでしょうか。
農村風景を見ながら今度は下り坂
中九州横断道路が見えてきました。
間もなくゴールです。
用作公園東口です。
紅葉の名所 用作公園
例年、11月の紅葉シーズンには多くの見物客で賑わいます。
特に土日の日中(午前11時から午後4時頃)には、多くの方が訪れ周辺では渋滞が発生することがあります。
車でお越しの際は、お時間に余裕をもってお越し下さい。
公共交通機関を利用するのもオススメです。
JR朝地駅から用作公園までは、徒歩で約20分。距離にして1.5km程度です。
たまには、のんびり歩いて里の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。
JR朝地駅、そしてお隣のJR豊後竹田駅には有料ですが駐車場もあります。