公開日 2020年11月27日
11月25日、天皇、皇后両陛下が敬老の日にちなんだ行幸の一環として、高齢者のつどいの場として活動している高齢者グループ「はつらつ清川」をオンラインで視察されました。
当日は、「はつらつ清川」の活動拠点となっている清川支所と赤坂御所(東京都)をオンラインでつなぎ、健康体操や活動内容を視察され、グループのリーダーや参加者にお声をかけられました。
「はつらつ清川」は、平成28年1月に毎週火曜日「地域住民が主体となって介護予防活動を推進している通いの場」として開所しました。現在は、介護予防や高齢者の支え合い活動を推進するため、「しゃべって・うごいて元気になろう365日」を目標として掲げ、清川支所を拠点に72歳から93歳の25人が活動しています。グループの活動内容は、大分県の「めじろん元気アップ体操」を基に豊後大野市が作成したストレッチ体操や筋力アップ体操を行うなど、5年の長きにわたり実施しています。今は特に新型コロナウィルス感染症の影響があり、「365日 新型コロナに負けるな はつらつ清川」を新たな目標に追加し、みんなで感染対策をしっかりとりながら元気に明るく活動しています。
両陛下に御挨拶をするリーダーの藤原勇さん
はつらつ体操で活動がスタートします
『ふるさとおおの』にあわせて体操する「はつらつ清川」のみなさん
はつらつ体操の様子を両陛下はリモートで御覧になっています
両陛下よりお声がけをうける山田マチエさん
最高齢93歳の和田光夫さんに両陛下よりお声がけがありました
11月が誕生日の森百合子さんも両陛下よりお声がけがありました
お問い合わせ
清川支所
電話:0974-35-2111