公開日 2020年12月3日
里の旅お食事補助金
交流人口の拡大による地域経済の活性化を図ることを目的に、豊後大野市内に宿泊する団体に対して、里の旅お食事補助金を交付しています。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、交付条件を緩和し、小グループでのご旅行にもご利用いただけます。ぜひ、ご活用ください。
対象
5名以上 の団体(小学生以上)
要件
- 宿泊施設(豊後大野市商工会加盟店)に延べ 5泊以上滞在
(1)1名あたり1泊の宿泊費が3,000 円以上の宿泊に限る。
(2)宿泊施設は旅館業法第2条に規定するホテル営業・旅館営業・簡易宿所営業施設に限る。
(3)宿泊施設はおんせん県おおいた宿泊施設感染症対策チェックリストに基づき感染症対策を実践していること。 - 飲食施設(豊後大野市商工会加盟店)を2箇所以上利用
※1名あたり 1回の飲食(コンビニを除く)合計額が 300 円以上の飲食に限る。
※宿泊施設での飲食を含む。
補助金額
1人あたり1泊2,000円 1団体あたり最大30万円まで
補助期間
令和2年8月1日から令和3年3月29日まで
ただし、事業予算額の上限に達した場合は対象期間にあっても補助を終了します。
申請方法
- 里の旅お食事補助金交付申請書をチェックイン7日前までに、ぶんご大野里の旅公社へ提出してください。
- ぶんご大野里の旅公社が交付決定を行います。
- チェックアウトの日から 14 日以内に、以下の書類をぶんご大野里の旅公社へ提出してください。
(1)里の旅お食事補助金事業実績報告書及び補助金交付請求書
(2)宿泊証明書
(3)飲食店領収書又は請求書
(4)大会および宿泊等の手配証明書(契約書等の写し(旅行業者のみ))
(5)委任状(申請者と振込口座名義人が異なる場合のみ必要)
(6)その他必要と認められる書類
該当しないもの
- 国又は地方公共団体が主催する公式試合に出場するための宿泊
- 国又は地方公共団体が主催する旅行(修学旅行・視察旅行など)による宿泊
- 国又は地方公共団体が主催する各種会議等への参加を目的とする宿泊
- 政治的又は宗教的活動を目的とする宿泊
- 営利活動を目的とする宿泊(旅行業取扱管理者その他市内への誘客を目的とする営利活動を除く)
- 公序良俗に反する活動を目的とする宿泊
- 観光若しくはスポーツ施設・文化施設(ホテル会場を含む)・公共施設等の利用を伴わない宿泊
- その他、一般社団法人ぶんご大野里の旅公社が申請書・実績報告書を確認後、書類不備等により交付が適当でないと認めたとき
里の旅お食事補助金交付要綱
里の旅お食事補助金交付要綱(R2.8.1)[PDF:482KB]
申請書など様式ダウンロード
里の旅お食事補助金 実績報告書・補助金交付請求書[PDF:39KB]
お問い合わせ
一般社団法人ぶんご大野里の旅公社
電話 0974-27-4215
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。