本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

申込手続・工事

公開日 2015年1月21日

最終更新日 2018年7月26日

料金のご案内

加入分担金・工事負担金
加入者区分 加入分担金 工事負担金
建物等の種別
右記以外のもの 現場用事務所、仮設建物、遠隔監視制御装置通信施設
及びこれらに類する建物等
一般加入者   40,000円

なし  ( 市が全部負担 )

加入者が全部負担

法人等加入者   40,000円 50,000
( 市が一部負担※)

加入者が全部負担

 ※50,000円を超える工事費は市が負担します。
 ※上記の加入分担金・工事負担金は消費税10%を含みます。インボイスをご希望の場合はお申し出ください。
 

 基本使用料 月額1,000円
 
※基本使用料は消費税非課税です。インボイスの発行はいたしません。
 

特殊な場合の基本使用料
  基本使用料(月額)

民間集合住宅の所有者が

一括で加入する場合

1,000円×全室×2/3

ホテル、旅館、病院、

社会福祉施設等の場合

10台以下 1,000円
20台以下 2,000円
20台を超える場合 10台を増すごとに1,000円を加算した額

申込方法

ケーブルテレビに加入される方(一般加入者)

加入に必要な書類(4種類)

  1. 加入申込書(複写式)
  2. 口座振替依頼書(複写式)
  3. 宅内工事希望調書

上記の各提出書類(4種類)を総務課 にご提出ください。
書類については、豊後大野市役所総務課、ケーブルテレビセンターもしくは各支所にあります。
ご希望の方は郵送いたしますので、総務課までご連絡お願いします。

視聴までの流れ

  1. 上記の提出書類(3種類)に記入し、総務課・支所市民係に提出
  2. 会計課・支所市民係・指定金融機関にて加入金40,000円(法人は工事負担金として50,000円加算)を納付。
  3. 市の委託業者による設置場所の現地調査
  4. 市の委託業者による引込工事及び宅内機器設置工事
  5. 指定工事店によるテレビの宅内工事
  6. テレビ視聴可能

音声おしらせ放送のみ加入する方

端末の設置まで市が行いますので申込者の負担はありません。
市が無料で貸与します。

設置に必要な書類(1種類)
・加入申込書

設置までの流れ

  1. 上記の1つの提出書類に記入し、総務課・支所市民係に提出
  2. 市の委託業者による設置場所の現地調査
  3. 市の委託業者による引込工事及び音声お知らせ放送端末設置工事
  4. 音声お知らせ放送端末 使用可能

減免申請

以下の方は減免対象となります。対象者は減免申請が必要ですので総務課にご提出ください。
なお、申請に際しては下記の点にご注意ください。 

  1. 市区町村民税が非課税の判断は、申請日時点における最新の課税証明書により行います。
  2. イ~エに該当する場合は各手帳の写しが必要です。
区分 減免対象者 減免額
減免対象となる場合
生活保護世帯 宅内工事の費用、加入金及び基本使用料を免除
身体障がい者(1・2級)を構成員に有する
市民税非課税世帯
加入金を免除及び基本使用料の3分の1を減額
※使用料が月額660円になります。
知的障がい者(A判定)を構成員に有する
市民税非課税世帯
精神障がい者(1級)を構成員に有する
市民税非課税世帯
満80歳以上の一人暮らし世帯で、かつ、
市民税が非課税である者
基本使用料の3分の1を減額
※使用料が月額660円になります。

豊後大野市ケーブルテレビ施設利用料等の使用料等減免申請書(様式1号)[PDF:69KB]

工事(市の負担で行うもの)

引込工事

カプラクロージャから建物の外壁に取り付けるV-ONUまで光ケーブルを引き込む工事のこと。
引込工事は市が整備します。

宅内機器設置工事

外壁に取り付けるV-ONUから光ケーブルを配線し、D-ONUを建物の中に設置する工事のこと。

加入者負担で行う工事

テレビの宅内工事

建物の外壁に取り付けたV-ONUからテレビなどへの接続・配線工事やチャンネル設定などの工事のこと。

引込工事

v-onu

宅内工事

takunaikouji

費用区分

市が整備する部分と加入者負担の部分(指定工事店に支払います)があります。

区分 市が整備する部分 加入者負担の部分
費用区分
ケーブルテレビに加入される方

V-ONU、

音声告知放送端末、
D-ONU、

TAの各機器及び配線

V-ONUからのテレビ配線、

TAから電話機の配線、

TAからパソコンのLAN配線 等

ケーブルテレビに加入されない方

V-ONU、

音声告知放送端末の各機器及び配線

-

※宅内工事は個人ではできません。市として、基本使用料をいただく上で安定した放送等を提供する必要があり、市が指定した市内の指定工事店が工事をします。指定工事店はこちらをご覧ください。

テレビの宅内工事費の目安

区分 金額目安 工事内容
テレビ1台、録画機1台と接続し、チャンネル設定等をした場合
新規配線 15,000円程度 V-ONUからテレビまでの新規露出配線1本(約25m)を敷設、接続
既存配線利用 10,000円程度 V-ONUから既設の設備までの配線接続(約10m)

※上記よりもテレビ等の接続台数が増えたり、配線の状況によって同軸ケーブルや分配器、ブースターなどの交換等が必要となれば、その分は追加料金がかかります。

変更・解約

加入した内容の変更・解約等を希望される方は書類提出が必要です。各種用紙は総務課および各支所市民係に用意していますのでお問い合わせください。

市外へ引っ越すため、ケーブルテレビを解約したい場合

「豊後大野市ケーブルテレビ施設加入解除届」に必要事項を記入し提出してください。再度加入する場合は、加入金40,000円が必要になります。また、解約すると市内無料電話とケーブルを利用したインターネットもご利用できなくなります。
豊後大野市ケーブルテレビ施設加入解除届(様式第6号その1):一般加入者用[PDF:67KB]
豊後大野市ケーブルテレビ施設加入解除届(様式第6号その2):法人加入者用[PDF:68KB]

長期出張・入院等でサービスを休止したい場合

「豊後大野市ケーブルテレビ施設利用休止(再開)届」に必要事項を記入し提出してください。ただし、休止は最長1年間となります。
豊後大野市ケーブルテレビ施設利用休止(再開)届(様式第7号その1):一般加入者用[PDF:65KB]
豊後大野市ケーブルテレビ施設利用休止(再開)届(様式第7号その2):法人加入者用[PDF:68KB]

・利用休止(再開)届については、インターネットでの手続きができるようになりました。
 受付は24時間可能ですが、平日の17時00分~翌8時30分まで、土曜日、日曜日、祝日、年末年始の間のお申込みは翌開庁日の対応となりますので、あらかじめご了承ください。
 再開の場合は、1週間程度余裕をみてお申し込みください。また、休止期間が1年を超過している場合はインターネットでの再開手続きができません。
 ・利用休止届
  入力フォームはこちら 利用休止届   https://logoform.jp/f/Pyxoc
  スマートフォンの方はこちら 利用休止届
                                                            kyuusiQR

 ・利用再開届   
  入力フォームはこちら 利用再開届   https://logoform.jp/f/FZqre
  スマートフォンの方はこちら 利用再開届
                                                            saikaiQR

加入者を変更したい、加入者が亡くなったという場合

「豊後大野市ケーブルテレビ施設加入者の地位承継届」に必要事項を記入し提出してください。
豊後大野市ケーブルテレビ施設加入者の地位承継届(様式第8号その1):一般加入者用[PDF:61KB]
豊後大野市ケーブルテレビ施設加入者の地位承継届(様式第8号その2):法人加入者用[PDF:62KB]

設備を移転したい場合

「豊後大野市ケーブルテレビ施設設備移転等承認申請書」に必要事項を記入し提出してください。
豊後大野市ケーブルテレビ施設設備移転等承認申請書(様式2号)[PDF:46KB]

テレビの宅内工事が必要な場合は「豊後大野市ケーブルテレビ宅内工事指定店 希望調書」に必要事項を記入し提出してください。

宅内工事指定工事店希望調書_20220401[PDF:83KB]

市内無料電話サービス追加等のサービス内容を変更したい場合

「豊後大野市ケーブルテレビ施設加入申込書」に変更する内容など必要事項を記入し提出してください。
(「豊後大野市ケーブルテレビ施設加入申込書」は、複写式になっているためPDFデータを用意できません。豊後大野市役所総務課、ケーブルテレビセンターもしくは各支所市民係にあります。ご希望の方は郵送いたしますので、総務課、ケーブルテレビセンターまでご連絡お願いします。)

その他、市内無料電話加入者で、NTTの電話番号の変更・解約等ございましたら、総務課 までお申し出ください。

お問い合わせ

豊後大野市ケーブルテレビセンター 
電話:0974-34-3334(直通)
FAX:0974-34-3283

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。